ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
魚野川のポイントはコチラで探してみてね♪
大きな地図で見る
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月29日

4度目の正直^^




明日(今日?)は先日のリベンジを計画している【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪



=================================



先日、上手く「一発逆転!」出来ましたが、同ポイントにて後日談があり鱒。




23日本流イワナをキャッチした某ポイント。



翌日(土)も昼の部で入川し、






20cm弱位ながら、2尾のヤマメをキャッチ。

その後、更に釣り下り、樹木がオーバーハングした場所に撃ち込むと・・・・
ゴン!
∑( ̄ロ ̄)HIT!!


が、首振り一発でフックアウト_| ̄|○

魚種は不明ながら、良型っぽかった。。。。





(日)・(月)は所用で釣りが出来ず、27日(火)の昼の部で再入川。
ノーバイトのまま到着した前述の場所。

『まさかねぇ』なんて思いながらリッジ70Sを撃ち込むと・・・・
ゴン!
∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・)
HIT!!


縦横無尽の走りをいなしながら、何とか浅場に誘導。

ランディングネットに手を掛けた瞬間にフックアウト_| ̄|○

翻った魚体は尺前後のヤマメ。。。。





そして今日(水)。
朝の部で出社前に入川すると、目先を変えてスプーンをセット。

目指す場所までは、手返し良く攻めて、一目散に釣り下る(笑

で、到着した例の場所。。。。

『いくら何でも、まさかねぇ』・・・・
ゴン!
∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・)
HIT!!
おいおい、マジかよ!?!?

が、ジャンプ一発でフックアウト_| ̄|○

何やってんだョ俺。。。。





更に更に、昼の部(爆
懲りねぇな、俺も(;^_^A

気になっていた上流のテトラ積みに行ってみたが、流速が遅くて期待薄。
何度か撃ってみるモノの、やはり反応無し。。。。


若干下流で



小振りなヤマメをキャッチしたのみ。


ならば、アソコへ急げ!
≡≡≡ヘ(*--)ノ

Dコンをセットし、期待半分、諦め半分でフルキャスト。

・・・・渓魚でしょ?しかもヤマメなら、いくら何でも喰いつく訳ナイぢゃん。。。。
ゴン!
∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・)
HIT!!

オマエ、
バカじゃね~のか!?!?

って思った途端



ふっ・・・・



え”っ、またかよ_| ̄|○

タイムアップの時間だったので、諦めてルアーを回収していると・・・・


居る!まだ喰ってるよ( ゚∀゚ )♪


分かった瞬間に猛ダッシュ。

「絶対バラすもんか!!!」

充分に時間をかけて無事ネットイン♪



尺確実かと思われた、素晴らしい体高のヤマメは27cm


残念・・・・(TωT)



3度目の正直ならぬ、4度目の正直。

実際、全てが同一魚だったかは確認のしようもないが、
全く同じ場所から喰ってきたのは紛れもない事実。

もし、同一魚だったならこう言いたい・・・・

もう少し賢くなれよ
ε-( ̄ヘ ̄)┌ (←オマエもね)






=================================



《 使用ルアー 》


(ミノー)
バスデイ ドリフトトゥイッチャー70S(スティルワカサギ)

ジップベイツ リッジ70S(グリーンスクラッチホロ)

スミス Dコンタクト(アユ)

(スプーン)
スミス ヘブン5g
  


Posted by でごんた at 01:59Comments(4)釣行紀

2008年05月23日

一発逆転!




お昼までは、ブログタイトル「やっちまった<(T◇T)>」のつもりでいた【でごんた】でおま
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪



=================================




23日(朝の部・「やっちまった<(T◇T)>」編)


今シーズン初めて入る、旧六日町のポイント。





・・・・それは、完全に惰性だった。


橋脚下から入川し、目指す核心部は数十m下流の崩れテトラ。

『ジップベイツ リッジ70S(アイボリーバックシルバー)』を結び、早瀬を
ダウンクロスで通していく。。。。

暫く釣り下ったところで、完全ダウン引き状態でのルアーの不安定さにストレスが溜まり、
『バスデイ ドリフトトゥイッチャー70S(スティルワカサギ)』にチェンジ。

今まで結果を出したことのないポイントだからか?

事務的にジャーク気味のトゥイッチを繰り返し、目指すテトラまであと少し・・・・。

ゴンゴン!!
ジ-----ッ!!!!
∑( ̄ロ ̄)!?!?
ふっ・・・・

完全にアワセ遅れ。

4月にキャッチしたレインボー以上の手応えを残し、ヤツは消えてしまった・・・・。

出会いの少ない本流。
しかも、短時間の釣行くらい集中しなくてはいけないハズなのに・・・・
やっちまった<(T◇T)>




23日(お昼の部・「一発逆転!」編)


時間の関係もあり、おのずとポイントは限られてくる。

ただ・・・・
自分が釣るためのポイントに、
自分でフィッシングプレッシャーを掛け続けるのは如何なモノか?(爆

ってことで、ココも今季初入川。



はっきり言って、ワタクシ的にそそるポイントではない。

延々と平瀬が続き、数十mおきに大石裏で出来たポケットウォーターがあるのみ。

積まれたテトラがかなり上流に見えるが、時間的にキツイのでパス。

浅いながらも案外強い流れに押されながら、ポケットウォーターと
対岸際のボサにキャストしていく。

2つめの大石裏を探り、向こう側のボサ際にキャストして2投目・・・・
ゴツン!!
ジ-ッ、ジ、ジ!
∑( ̄ロ ̄)HIT!!!

今度はアワセもバッチリ決まり、トラウトスティンガーがなかなかのベンドカーブを描く。

トルクはあるが、スピード感に乏しいコトから恐らくはイワナだろう。

暫くのヤリトリの末に寄ってきたのは、まさしくイワナ♪

しかし、フックの掛かり具合を確認して唖然Σ(゚д゚;)ヌオォ!?

口に掛かったテールフックはハズレかけ、ベリーのフックでアシストしている状態。。。。

ヤバイ!!!!

バレるのを覚悟で強引に浅場に誘導し、勝負あり♪



丸々と太った35cmの本流イワナ。

短時間の釣行で、朝の失敗から一転、素晴らしい1尾をキャッチすることが出来ました(*´∇`*)



=================================


《 使用ルアー 》

バスデイ ドリフトトゥイッチャー70S(スティルワカサギ)

ジップベイツ リッジ70S(アイボリーバックシルバー)
  


Posted by でごんた at 23:42Comments(6)釣行紀

2008年05月22日

とりあえず1尾。。。。



先日の強風&大雨後に期待していた【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪



=================================



一昨日(20日)は



こんなカンジで支流・本流共に濁流でした。

この日は2週間ぶりに副業(釣行w)をお休み。
お昼休みは、大人しくギジーを読んで過ごします。

しかし、今後の増水してリセットされた本流に期待が膨らみます・・・・( ̄m ̄* )ムフッ♪



明けて昨日(21日)。



水量は若干多いながらも、笹濁り程度で期待できる条件のハズ♪

出勤前は画像とは別の場所に入り、
いきなりスプーン2個ロスト&ノーフィッシュ
上々の滑り出し・・・・(-゛-メ)




さぁ、昼の部はど~よ???


深瀬の流れ込みからチェックを開始し、まずは表層に狙いを定めて下っていく。

流芯が曖昧になり、ヒラいていくところでディープミノーにチェンジ。

アップクロスにキャストし、急速潜行→ドリフト→U字ターンを繰り返す・・・・。

数投目、足元手前のカケアガリ付近にて

ゴッ!HIT∑( ̄ロ ̄)!!

さてさて、ヤマメならマズマズのサイズっぽいが・・・・



25cmのニジマスでした(;^_^A

なんか、釣り堀(←決して管釣りでわなく)から逃げ出したような・・・・
Xレインボートラウト→○ニジマスと言った方がしっくりと来る、そんな魚体です(;^_^A



ギロリ凸(`Д´メ
・・・・睨まれてしまいました(汗


まぁ、1尾は1尾ということで♪

出会い頭に期待しつつ(?)今日も振る【でごんた】でした(*´∇`*)



あ、ちなみに今日(22日)は『ボ』ですわ(爆



=================================



《 使用ルアー 》


オメガランス ベイトオブグッドハート5cm(ニジマス)

バスデイ シュガーディープ70SP(アユ)
  


Posted by でごんた at 23:42Comments(0)釣行紀

2008年05月19日

天国と地獄

今日は天国と地獄を味わった【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪



=================================



今日は午前中2時間、午後1時間の空き時間が出来たので、本流と支流に入ってきました。




強風吹き付ける中、午前中は旧六日町~旧塩沢辺りをウロウロ。

頑張った割には、ノーフィッシュ先日の根掛かりルアー回収出来ず更にドリフトトゥイッチャー70Sロスト、とな~んか散々。。。。

ま、本流はこんなモノか┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~





午後から近所の支流に入ってみます。
私用のついでにひと振りしようという釣バカ的単純な考え。

この支流では初めて振るんですが、登川と違って流程が短いので、山岳渓流の雰囲気満点。
ついでだしってコトで、ヒップウエーダー&Tシャツという軽装な出で立ちにて入渓。

入渓した砂防堰堤はかなり巨大で、しかも魚道無し。確実にこの下流域に居るハズ。。。。

『スミス Dコンタクト50S(ヤマメ)』をセットし、左右を大岩で挟まれた落ち込みに
緊張しつつダウンでキャスト。

上手い具合に『カタ』に着水したので、細かいシェイキングをかけながら・・・・って

HIT∑( ̄ロ ̄)!?!?

いきなり1投目からかよっ!?しかも良型っ、20cm後半は堅い!!!!


しかし、アワセが甘かったのか、痛恨のバラシ。。。。

更に2投、3投するが、さすがにもう出てきてくれませんでした(T▽T)ダァー



気を取り直して下流を見ると、分流の方に『いかにも』な落ち込み発見♪



ただ、とても「投げて引く」ようなスペースがないので、大岩の上からそっとDコンを落とす

・・・・シャクる・・・・

ゴツン!!
HIT∑( ̄ロ ̄)!?!?


また1投目???

今度はバッチリフッキングが決まったので一安心だが、ワタクシは大岩の上。。。。

どうしよう~~~~(滝汗)

抜き上げようにも・・・・恐らく尺はあるので、ムリは出来ない・・・・そうっと、そうっと、
騙しつつ岩を降りていく。

そして無事ネットイン♪



33cmのイワナ♪ナイスサイズです(*´∇`*)


顔も♪携帯カメラだとキツイ・・・・


尾鰭が綺麗です(*´∇`*)これぞヒレピン♪


リリース後、撃ち易そうなポイントを数ヶ所攻めるも、2バラシで終了。


まさにパラダイス、天国です(*´∇`*)魚が素直に反応してくれる渓でした。

釣り人も入っているようですが、他の河川程プレッシャーが掛かっていないんでしょう。

本流のキビシイ釣りが辛くなったら、また癒して頂きに来ますヨv(*'-^*)-☆



=================================



《 使用タックル 》


(本流)
ロッド:ufmウエダ TSS68-Ti

リール:シマノ アルテグラアドバンス2500S

ライン:ヤマトヨテグス ファメルスピニングフロロ 6lb

ルアー:バスデイ ドリフトトゥイッチャー70S(ブルーバックレッドベリー)
     バスデイ シュガーディープ70SP(アユ)
     ジップベイツ リッジ70S(グリーンスクラッチホロ)
     オメガランス ベイトオブグッドハート70S(ニジマス)
     スミス ピュア7g


(支流)
ロッド:スミス ブンスイレイBSL60-SL

リール:シマノ アルテグラ1000S

ライン:バリバス カバーブレイカー 4lb

ルアー:スミス Dコンタクト50(ヤマメ)
  


Posted by でごんた at 23:55Comments(4)釣行紀

2008年05月12日

お久しぶりッス。。。。(苦笑



あちゃ~、だいぶ放置しちゃいましたねσ(^_^;)アセアセ...

おサボり癖が出ちゃった【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


今更ですが、皆様、良いゴールデンウイークを過ごされましたでしょうか?

釣り三昧の方、日頃出来ない家族サービスに追われた方(←ワタクシ・・・・)。。。。

GWの模様は後にUPするとして、今日は釣行紀をお伝えいたします。



=================================



先日は 『活性急上昇!?』なんてタイトルをつけてしまいましたが、
良かったのはその日だけ。。。。

お知り合いのハーレー野郎様はバシバシ大物を揚げていらっしゃいますが、
ワタクシは【撃沈】を繰り返すのみ。。。。

ここ最近は本流メインで振っていましたが、今日は午後から支流域を釣行しました。

あ~、ソコソコ!逃げたなんて言わないで~っ(汗
生命感味わっていないんで、なりふり構わず行きますヨ。


と言っておきながら、午前中は本流の初めてのポイントに行ってきました。






正に「大物感漂う・・・・」というフレーズがお似合いの大場所なんですが、
大物が釣れないワタクシには不似合いな場所かも。。。。σ(^_^;)アセアセ...

シャローミノー、ディープミノー、スプーンなどを投げ倒しましたが、全くの無反応。。。。
プレッシャーなのか、ウデのせいなのか、見事【撃沈】_| ̄|○


さぁ、午後からは気を取り直して天国(のハズの支流)へGoGoです(笑
まずは下流域・・・・
流れが強い中、岩裏の緩流帯脇でDコンをステイさせると



小さいながらも、久々のヤマメちゃん♪

下流~中流域は人気河川&入川が楽なため、プレッシャーが高く、平日といえども
先行者がチラホラ。

そこで、比較的上流側なポイントを選び、人が入りにくいだろうと思われる
左岸側に入川し、堰堤下をラン&ガンで叩き上がり鱒。

2つめの堰堤下で早速・・・・



Dコン(アユ)にHITした、22cmのイワナです♪




昨年良い思いをした堰堤下到着。
が、ココでは残念ながら反応無し。


更に1つ上のプールでは・・・・
ココが大爆発!!!!

沈み岩をかすめたDコンに、明らかに尺越えのアタリ&引き♪・・・・が、バラシ(ノд・。) グスン

魚道からの強い流れの脇を流してくると、更にバイト♪・・・・が、バラシ(ノд・。) グスン

堰堤直下を真横に流してくると、良い型のチェイスが♪・・・・が、Uターン(ノд・。) グスン

オレってへたくそ~。。。。
ポイントを休ませて、釣り下りで再チャレンジじゃ~凸(`Д´メ)



およそ1時間半で目的の堰堤に到着。



ココは右岸側からの入川が容易で、『いかにも』な場所なので相当プレッシャーが高いハズ。
さらっと流すが、反応が無いようなのでアッサリ諦め。

しかし、やっと雪代も収束し、クリアな流れが非常に気持ちイイです(*´∇`*)

さ~て、ルアーをDコンから色々チェンジして釣り下り鱒ヨ。

先程、かなりイイ反応をしていた堰堤下で開始。
まずはスプーン『スミス ヘブン3g(BHG)』で、小振りながらもあっさりキャッチ♪
撮影しようと、ルアーをつけたまま泳がせていると・・・・逃げたΣ( ̄ロ ̄lll)

尺越えをバラした付近をリトリーブすると・・・・
グングン!?Σ( ̄ロ ̄lll)
HIT!!


こりゃ、でけ~ヨ!慎重に、慎重に・・ネット・・・・OUT??Σ( ̄ロ ̄lll)
泣きの直前バラシ_| ̄|○

色々ルアーチェンジして粘るが、流石にもう反応無し。。。。

結局、この後1尾もキャッチできずにタイムアップ納竿。
キャッチできたのは2尾だけだったけど、久々に楽しい釣行だったなぁ(*´∇`*)


最後に久々にシュガーディープ35F使ったけど、良いミノーだなぁ~、コレ。
キャッチできなかったけど、良く飛ぶし、流れの中のバランスも良い。
改めて見直してしまった♪



=================================



《  使用ルアー  》


(本流)
バスデイ ドリフトトゥイッチャー70S(スティルワカサギ/サーモンエッグ)
バスデイ シュガーディープ70SP(アユ)
スミス Dコンタクト63(TS)
忠さんスプーン バイト10g(ゴールドグリーン)


(支流)
スミス Dコンタクト50(ピンク/ヤマメ/アユ)
スミス ヘブン3g(BHG)
バスデイ シュガーディープ35F(アカキン)
  


Posted by でごんた at 23:58Comments(2)釣行紀

2008年05月02日

活性急上昇!?



気温急上昇で、活性も急上昇中の【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


優良企業はGWに突入して、川も釣り人が絶えません。

かなり叩かれまくっているハズですが、鱒族の活性も急上昇中のようですよ!?



=================================



昨日(4/30)は、出勤前に支流登川で小型ヤマメをキャッチ、お昼休みに本流で良型のヤマメを
バラシてしまいました。

釣り人が、入れ替わり・立ち替わりの状況を踏まえると・・・・


良いンぢゃね!?


今日(5/1)は、昨日のリベンジということで、お昼休みに本流同ポイントへ。



朝もポイントチェックしてきましたが、既にフライマンが振っていました。


そして、お昼休みもルアーマンが既に・・・・

ちょうど20cm強のヤマメをランディングしたところだったので、一声掛けて橋の下流側へ入川。


セットルアーは、昨日と同じく『ドリフトトゥイッチャー70S(ブルーバックレッドベリー)』。

ダウンクロスでキャストし、流れのヨレでルアーがターンするようにリトリーブ。

数投目・・・・


コン!∑( ̄ロ ̄|||)HIT!


乾いた衝撃と共に、小気味よい手応えがロッド越しに伝わる。。。。

ネットインしたのは・・・・



25cmの幅広ヤマメ。

この時期であれば、マズマズなんじゃナイかな。


リリース後、ルアーを『Dコンタクト63(ニジマス)』に換え、数歩下ってキャスト再開。

すぐに答えが・・・・同サイズのヤマメがHIT!

こちらは、写真も撮らずに即リリース。

よ~し、よ~し、活性高いじゃん♪
じゃんじゃん行くべヽ(=´▽`=)ノ


調子に乗って、流芯のストラクチャーを攻めたところ、あっけなくDコン様殉職(´Д`) =3 ハゥー


ココでタイムアップ終了。

最後のロストは痛かったが、久々の楽しい釣りでした(*´∇`*)


いよいよ盛期突入でしょうか!?今後が益々楽しみですね♪



=================================



《 使用ルアー 》


(支流)
スミス ヘブン5g
スミス Dコンタクト50(ピンク/アユ)

(本流)
バスデイ ドリフトトゥイッチャー70S(ブルーバックレッドベリー)
スミス Dコンタクト63(ニジマス)



  


Posted by でごんた at 01:25Comments(4)釣行紀

2008年04月24日

桜の本流で虹再び。。。。





満開の桜を眺めつつロッドを振る【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


眠気で夜中の更新もままなりませんでしたが、その間、目立った釣果もありませんでしたので
ご安心(?)を。。。。

ただ、21日には再びレッドバンドが炸裂しましたのでその模様を。。。。



=================================



朝一は、今季初で旭橋下に入川。



深瀬の流芯際を狙いつつ釣り下るもノーバイト。。。。

更に数百m下流のテトラ帯へ移動し、上流から流し込みつつイワナを狙うも、やはり不発(ノд-。)


ポイントの移動を決め、旭橋上流側に入ろうとするが、先行者がいたので更に上流へ移動。

先日レインボー・イワナをあげた、お気に入りポイント前島橋下は・・・・幸いにして誰もいない♪



水位は若干下がり、水色もイイカンジ。

今日は、串川合流点より上からスタートする(*゚ー゚)ノ\____¶

主流の流芯際と、主流と分流の合流付近に出来た緩流帯を狙い、アップでキャスト。

おっと、セットルアーは『スミス ピュア 7g(BGO)』。

流芯際から徐々に緩流帯へ撃っていく。。。。









あちゃ~!ちょっと右過ぎた。シャローすぎるかな?


ミスキャストをしてしまったが、リフト&フォールでとりあえず引いてくる。





ゴツン!?∑( ̄ロ ̄|||)

やっぱ、根掛かったか・・・・

グングン!!
HIT∑( ̄ロ ̄|||)ナ、ナント!?



お~っ、トルクフルな良い引き♪

ジャンプをする魚体から、レッドバンドが見え隠れする。。。。


気持ちよく楽しんだあとは、浅場へ誘導し水溜まりへIN。



37cmのなかなかのレインボーでした\(^ω^\)( /^ω^)/



う~ん、ココって相性抜群だなぁ(*´∇`*)・・・・っていうか、本流の釣果はこのポイントのみですな(苦笑


雪代も落ち着いてきたので、他のポイントでも頑張るべぇp( `o´ )q



  


Posted by でごんた at 02:26Comments(4)釣行紀

2008年04月17日

獲ったど~~~っ!!!


upしたい記事が、いつまで経ってもup出来ない【でごんた】でおま(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪


今日も行ってきました、仕事前30分1本勝負。

さて結果は「勝利」?or「撃沈」?。。。。



=================================



実は昨日も出勤前に振る予定が、ナント痛恨の「ロッド載せ忘れ」∑( ̄ロ ̄|||)

本日の天候は『晴れ』良いことが起きそう・・・・起きてくれ~っ<(T◇T)>




入川場所は先日【雪代イワナ】をキャッチした、魚野川本流前島橋下。

今日も同じ様な河川状況です。

セットルアーは『バスデイ ドリフトトゥイッチャー70S(メッキニジマス)』。

もはや本流域では欠かせない、1軍のトップバッタールアーなのだ。

カラー選択の理由は










日も差しているので、
ギンギラギンにさりげなく誘ってもらおうじゃないかと♪

ってことで、串川合流下よりスタート。



流芯手前にアップ気味で投げ入れ、時折シェイキングを入れながらドリフト。

ルアーが流れ切ったところで、U字を掛けては逆引き。。。。


数メートル下ったところで、クロスにキャストし、ベールは返さずに流下させる!(*゚ー゚)ノ\____¶

頃合いを見計らって、ベールを返してから大きくスイング。

そういえば、先日のイワナはこの辺りでHITしたような・・・・




ゴン!?HIT∑( ̄ロ ̄|||)

キタよ~~っ♪

ジジ------------ッ・・・・


重てぇ~っ!なんじゃこりゃ~~(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡

トラウトスティンガーが満月のように絞り込まれ、ドラグが唸る。。。。

未だかつて経験したことのない重量感。。。。














コイ?(爆



そう思った瞬間に、鮮やかなレッドバンドを見せつけながら翻る。。。。

レインボーだ!!!!

流芯に突っ込もうとするのを堪え、隙を突いてはラインを巻き取る。。。。

ネットに入る大きさじゃない。

相手が弱ったところを、引っ張りながら水溜まりへIN。



獲ったど~っ!!


エヘッ獲られちゃいましたハート




サイズは・・・・55cm∑( ̄ロ ̄|||)




文句なく自己最高記録♪

撮影後、回復を待ってリリース。


バイバイヾ(*'-'*)マタネー♪


ただ残念なのが、綺麗とは言い難い魚体。。。。

そして、越冬して回復しきれていないのか、思ったよりもパワーが無かったこと。。。。(←獲れる自信もないが)



しかし、魚野川には更なるモンスターが潜んでいるので、またの機会に期待ですo(^o^)o



=================================



《 使用タックル 》


ロッド:ufmウエダ TSS-68Ti

リール:シマノ アルテグラ2000

ライン:サンライン FCスナイパー 6lb

ルアー:バスデイ ドリフトトゥイッチャー70S(メッキニジマス)
  


Posted by でごんた at 00:31Comments(6)釣行紀

2008年04月14日

やったゼ!【雪代イワナ】GET♪


風邪から復調し、元気100倍【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


先日は皆様よりご心配頂き、有り難うございました(人-)謝謝

お陰様で、一晩ゆっくり寝たら回復致しました♪

先にupすべき記事もあるのですが、良いことがあったのでそちらから先に。。。。
(タイトルでバレバレですが(゚ー゚;A)



=================================



今日はまとまった時間が出来たので、雪代の状態をチェックしつつ入川することに。。。。

まずは、ウチから近所にある支流登川。



う~ん、水色は悪くないんですが、やはり水量が多いですね( ̄。 ̄;) ちぇっ


支流は諦め、本流へと向かう車





ここは旧塩沢町内の串川合流地点にして、ワタクシの好きなポイントの一つでもあります。

水量は多いが・・・・良んぢゃない(o^-')b♪



早速準備をし、合流付近から釣り下る。

セットルアーは『バスデイ ドリフトトゥイッチャー70S(キンクロ)』。

流芯手前にルアーを落とし、ナチュラルにドリフトさせて、流しきったところから逆引きしてくる。。。。

途中でDコン63を今季初使用するが、押しの強いダウンで水面を割るコトが判明し、元に戻す。。。。

ココの深瀬が終わり、2つめの深瀬を流しきったところで、第1クール終了(ー。ー)フゥ


合流付近の深瀬まで戻り、カラーだけを『キンクロ』→『パールアユ』にチェンジ。

一服してからリスタート。


深瀬の中程まで来た頃だろうか?ここで事件は起きた!!


ルアーを流し切り、ロッドまであと数mのシャローでの逆引き中
















ググン、HIT∑( ̄ロ ̄|||)



ぐねりぐねりとくねらせる魚体から、恐らくイワナか!?!?

結構良さそうなサイズなので、慎重に慎重に。。。。

いなしながら、最後は浅瀬にズリ上げて、無事に水溜まりの中へO(≧∇≦)O イエイ!!




サイズを計測すると・・・・31cm!!




今季本流初キャッチにして、今季初の尺上となりました(*´∇`*)

サイズは本命とまではいきませんでしたが、見事な【雪代イワナ】と自画自賛(*´σー`)エヘヘ

撮影を終えてからそっと流れに戻すと、悠然と消えて行きました。。。。


もっと大きくなってからオレのロッドに掛かってくれよ~~~~!!!!



=================================



《 使用タックル 》


ロッド:ufmウエダ TSS-68Ti

リール:シマノ アルテグラ2000

ライン:サンライン FCスナイパー 6lb

ルアー:バスデイ ドリフトトゥイッチャー70S(キンクロ/パールアユ)
     スミス Dコンタクト63(ニジマス)
  


Posted by でごんた at 23:47Comments(2)釣行紀

2008年04月08日

今日はDコンで。。。。




「今日は・・・・」といっても、昨日のことの【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪



突然ですが、「今日の目標~!根掛かりは恐れないっ!Dコンタクトで通す~っ!」(←注 4/7の僅か30分程度です(゚ー゚;A)

手持ちのDコン50はたったの1個。。。。

正に背水の陣で臨みます∑( ̄ロ ̄|||)


目標は別にDコンでなくても良かったんですけど、結構好きなモンで、Dコンが。

ミノー苦手なワタクシですが、自重があるのでスプーン的な使い方が出来ると思っとります。


急いで近所の登川に出撃-=≡ヘ(* - -)ノ

時間が無いので、やっぱり堰堤下をラン&ガンで叩き上がります。

気温が上昇したので雪代を心配しましたが、「若干入っているかな?」程度。

悪いカンジではありません。




1箇所目。。。。

数投目で20cm程のヤマメがHIT♪

が、目指すはオマエさんぢゃない( ̄へ  ̄ 凸
触れずにリリース。

更に数投目、足下でまたしても同サイズのヤマメ(-゛-メ)



2箇所目。。。。

ココは良いプールになっていて、「いかにも」的な場所なんですけど、昨年も含めて未だノーヒット。

レンジを変えて(←つもり)探ってみるも、やっぱり無反応。。。。

え~い、次、次~っ。



3箇所目。。。。

左岸側からの流れが、中央の魚道と合流する付近に緩流帯をつくっています。

思わず( ̄ー ̄)ニヤリッとしますが、おっと、手前の落ち込みからチェック、チェックと。

ふむ、反応無し。。。。

いよいよ核心部にDコン投入♪

ビミョウにトレースコースを変えつつ数投目。。。。

ググン、HIT∑( ̄ロ ̄|||)

良い手応えを楽しみつつ、今シーズン初のランディングネット使用ヽ(^◇^*)/

絡まるトレブルフックをやっと外し、対面したのはコ・イ・ツ♪



グッドコンディションの初イワナ25cmヽ(^◇^*)/

やっと出てくれましたイワナちゃん♪

サイズは物足りないけど、綺麗な魚体に満足でおま(*´∇`*)


ココでタイムアップとなり、急いで帰宅-=≡ヘ(* - -)ノ



実は「今日は今期初イワナを釣りたい!」というのも密かに考えておりました。

登川はイワナ・ヤマメが混生していますが、(←釣り大会の残りニジも)

ある橋を境に、上流はほぼイワナ、下流はほぼヤマメと分かれるとワタクシは思っとります。

今回はこの橋から入川し、釣り上がっていった訳です。

2つの目標を達成し、今日は【勝利】でしょう(*´∇`*)



=================================



《 使用タックル 》


ロッド:スミス ブンスイレイBSL60-SL

リール:シマノ アルテグラ1000S

ライン:バリバス カバーブレイカー 4lb

ルアー:スミス Dコンタクト50(ヤマメ)





  


Posted by でごんた at 23:56Comments(2)釣行紀

2008年04月07日

一挙公開!?解禁からの釣行模様



「明日upします♪」といったにもかかわらず、今頃upの【でごんた】です(´・ω・`)スミマセン・・・・


一応2日から1日30分弱くらい川に入っていますので、簡単ながらその結果をお伝えいたします。



=================================



《 2日 》


魚野川本流中流部及び支流に入川。




1日とは打って変わって良いお天気。




期待が高まるが、見事空ぶって【撃沈】(ノω・、) ウゥ・・・

本流に入った際、先行していたフライマンの方が見事な【雪代イワナ】40cmをキャッチされていました。

おめでとうございます♪

本当に嬉しそうで、ボーズだったにも関わらず、見ていたコチラも良い気分になりました(*´∇`*)



=================================

《 3日 》


今日は、次男の保育園入園式のためお休み。

=================================



《 4日 》


出勤前に支流にて一流し(*゚ー゚)ノ\____¶




時間がないため、手っ取り早く堰堤下の右岸側から・・・・

HIT∑( ̄ロ ̄|||)

今季初モノ♪




20cm程度の痩せたヤマメでした。

とはいえ、サイズに関係なく嬉しい1尾です(。・ω・。)

さらに、左岸側を流す・・・・

HIT∑( ̄ロ ̄|||)

先程より良型の綺麗なヤマメでしたが、フックが外掛かりしており、ダメージを最小限にするために即リリ。

最初のヤマメもそうでしたが、スレ掛かり気味で、まだまだ活性が低そうな感じです。



=================================



《 5日 》


お昼休みに、会社近くの本流へ。

瀬の流れ込みから釣り下っていきますが、反応無し。

瀬の開きをU字に流し、完全に逆引きになってスローリトリーブしていると、数メートル下流で・・・コツン・・・

!?深さは膝下くらいなので、草木に当たったか!?!?

再度、同じコースをトレース・・・・



ギラリ、ググン!!HIT∑( ̄ロ ̄|||)ナント!?



25cm前後のヤマメらしき魚体が暴れる、アバれる、あばれる・・・・アレ?


バレちゃいました・・・・(゚ー゚;A


もうちょい下流でも、同じ様な流し方で再度バイト。

が、上手くノセることが出来ず。で、タイムアップ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~



=================================

《 6日 》


時間が取れず、お休み。。。。

=================================



良さそうな感じの川の状態とは裏腹に、未だ良い結果が出せません(ノω・、) ウゥ・・・

【雪代大イワナ】はいずこに。。。。




《 使用タックル 》

(支流)
ロッド:スミス ブンスイレイBSL60-SL

リール:シマノ アルテグラ1000S

ライン:バリバス カバーブレイカー 4lb

ルアー:(スプーン)スミス ピュア2.7g/ヘブン3g
(ミノー)バスデイ シュガーディープ50F、スミス Dコンタクト50


(本流)
ロッド:ufmウエダ TSS68-Ti

リール:シマノ アルテグラ2000

ライン:サンライン FCスナイパー 6lb

ルアー:(スプーン)忠さんのスプーン バイト7.5g、スミス ヘブン9g
(ミノー)ジップベイツ リッジ70S




  


Posted by でごんた at 00:16Comments(0)釣行紀

2008年04月02日

祝!魚野川解禁


解禁気分に酔いしれている【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪



4月1日AM7:00をもって、いよいよ魚野川が解禁となりました。

早朝目が覚めたのは、興奮のため?





それとも・・・・





ズズ~ン!!





ナニコレ!?!?



雷みたいだけど、家が揺れているしっっっΣ( ̄ロ ̄lll)

窓の外を覗いてみると、雪はさほど積もっていないものの、みぞれ強風。。。。





・・・つまり





大荒れ!!

Σ( ̄ロ ̄lll)マジデ!?!?





朝一の入川は断念。(←ま、時間も無かったし。。。。)


出勤前に、せめて気分だけでもと・・・・







ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘スタコラサッサ~、イソゲ~!


1投、2投・・・・(*゚ー゚)ノ\____¶



ピカッ、ゴロゴロ~~~~ッ!!!!



└( ̄◇ ̄;)┐=3=3=3=3=3=3ニゲロ~!







・・・僅か5分で終了いたしました<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!



==========================

今日(2日)も少々入川してきましたが、結果は明日upします♪

==========================



《 使用タックル 》

(支流)
ロッド:スミス ブンスイレイBSL60-SL

リールシマノ アルテグラ1000S

ライン:バリバス カバーブレイカー 4lb

ルアー:スミス ヘブン 5g




  


Posted by でごんた at 23:48Comments(2)釣行紀