2008年03月31日
いよいよ明日解禁!だけど。。。。
今夜は興奮して眠れなさそうな【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
いよいよ明日、ホームグラウンドの魚野川水系が解禁いたします♪
仕事上、1日は休むことが出来ないので、お昼休み時間に本流をチェック程度に
流すことになるでしょう。
ウキウキ気分とは裏腹に、気になることが。。。。
原因はコレ↓

夕方の支流登川です。
雪代も出ていないので、川自体はいいカンジなんですが・・・・
雪降ってイマス。。。。
こんな風に・・・・
かなりの勢いで・・・・

恐らく、明朝までには積もることでしょう∑( ̄ロ ̄|||)
数日は天気が悪そうなので、回復する週末から期待でしょうか。
でも、そうすると叩かれたあとだしなァ。。。。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
兎にも角にも、祝!解禁を味わいたいと思います♪
いよいよ明日、ホームグラウンドの魚野川水系が解禁いたします♪
仕事上、1日は休むことが出来ないので、お昼休み時間に本流をチェック程度に
流すことになるでしょう。
ウキウキ気分とは裏腹に、気になることが。。。。
原因はコレ↓

夕方の支流登川です。
雪代も出ていないので、川自体はいいカンジなんですが・・・・
雪降ってイマス。。。。
こんな風に・・・・
かなりの勢いで・・・・

恐らく、明朝までには積もることでしょう∑( ̄ロ ̄|||)
数日は天気が悪そうなので、回復する週末から期待でしょうか。
でも、そうすると叩かれたあとだしなァ。。。。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
兎にも角にも、祝!解禁を味わいたいと思います♪
2008年03月30日
今更ながら(笑)、昨シーズンを振り返る。
頑張って更新に励む【でごんた】でおま(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
解禁まであと僅かですので、今更ですが、昨シーズンを振り返りたいと思います。
ブログ開設したばかりですので、何卒ご容赦を。。。。
=================================
解禁~5月まで私用が忙しく、殆ど釣りが出来ませんでした(ノω・、) ウゥ・・・
田植え前時期に、ようやく支流へ。

代掻き濁りの中、チャートカラーのスプーンにHIT♪
35cmのイワナで、2007年初尺物というか、人生初っヽ(^◇^*)/ ワーイ

本流を渓流タックルで振っていた際にHITした、ソコソコのレインボー。
ライトタックル&ディープウエーディングしながらだったので、キャッチするのに苦労しました。
6月にキャッチしたコイツは、2007年のメモリアルフィッシュです。

本流中流域の支流合流部でHITした、34cmの戻りヤマメ。
最初にもっと大型魚のチェイスがあったのですが、途中でUターンしてお終い。
ゴールド系からシルバー系へカラーローテ後、2投目でバイトしてきました。
夏にキャッチしたこのヤマメも印象に残る1尾。

サイズこそ28cmと尺には届きませんでしたが、弾丸のような素晴らしく美しい魚体でした。
渇水の続く中、待望の雨で増水気味の本流上流域に入川しました。

春にキャッチしたのよりも小さい32cmでしたが、丸々と太った見事なイワナでした。
HITするまで苦労した1尾です。
流芯脇を7gスプーンでナチュラルドリフト中に超ショートバイトの連続。
7g→5g→3gとサイズダウンを繰り返し、納竿前のラスト1投でようやくフックアップ。
ルアーは、やはりチャートカラーのスプーンでした。
以上が主だった釣果でしょうか(*´∇`*)
レインボーの大物バラシ多発、サ○ラらしき超大物のラインブレイクと、悔しい思いもしてきました。
今春は、是非『雪代大イワナ』をキャッチしたいですね♪
===============================
《 今日の魚野川 》
相変わらず良いカンジの流れです。
気温の急上昇がなければ、午前中は良い思いができるのでは。。。。と踏んでいます(笑)
魚野川解禁まで、あと2日!!
解禁まであと僅かですので、今更ですが、昨シーズンを振り返りたいと思います。
ブログ開設したばかりですので、何卒ご容赦を。。。。
=================================
解禁~5月まで私用が忙しく、殆ど釣りが出来ませんでした(ノω・、) ウゥ・・・
田植え前時期に、ようやく支流へ。

代掻き濁りの中、チャートカラーのスプーンにHIT♪
35cmのイワナで、2007年初尺物というか、人生初っヽ(^◇^*)/ ワーイ

本流を渓流タックルで振っていた際にHITした、ソコソコのレインボー。
ライトタックル&ディープウエーディングしながらだったので、キャッチするのに苦労しました。
6月にキャッチしたコイツは、2007年のメモリアルフィッシュです。

本流中流域の支流合流部でHITした、34cmの戻りヤマメ。
最初にもっと大型魚のチェイスがあったのですが、途中でUターンしてお終い。
ゴールド系からシルバー系へカラーローテ後、2投目でバイトしてきました。
夏にキャッチしたこのヤマメも印象に残る1尾。

サイズこそ28cmと尺には届きませんでしたが、弾丸のような素晴らしく美しい魚体でした。
渇水の続く中、待望の雨で増水気味の本流上流域に入川しました。

春にキャッチしたのよりも小さい32cmでしたが、丸々と太った見事なイワナでした。
HITするまで苦労した1尾です。
流芯脇を7gスプーンでナチュラルドリフト中に超ショートバイトの連続。
7g→5g→3gとサイズダウンを繰り返し、納竿前のラスト1投でようやくフックアップ。
ルアーは、やはりチャートカラーのスプーンでした。
以上が主だった釣果でしょうか(*´∇`*)
レインボーの大物バラシ多発、サ○ラらしき超大物のラインブレイクと、悔しい思いもしてきました。
今春は、是非『雪代大イワナ』をキャッチしたいですね♪
===============================
《 今日の魚野川 》
相変わらず良いカンジの流れです。
気温の急上昇がなければ、午前中は良い思いができるのでは。。。。と踏んでいます(笑)
魚野川解禁まで、あと2日!!
2008年03月28日
【でごんた】一つ年をとる。。。。
解禁が待ち遠しい【でごんた】でおま(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
まぁ、今日はタイトルどおりなんですけどね。
既に先日なんですが、25日に3○才の誕生日を迎えることが出来ました♪
(。TωT)/゚・:*【祝】*:・゚\(TωT。)
自分でやっても、なんかムナシイ。。。。
この時期は仕事がかなり忙しいので、家族が起きている間には帰ったことがありませぬ。
それゆえ、別にお祝いを期待していた訳ではないのですが(←本人も忘れていたし
)、食卓につくとこんなモノが。。。。

おお、これわっっっ!?!?
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
長男の心を込めたイラスト付きのバースデーカードと、妻の手作りパウンドケーキ・・・(*´ェ`*)
何よりのバースデープレゼントでした♪
=================================
《 今日の魚野川 》
朝はだいぶ冷え込んで、峠では雪もチラついたらしいですが、昼間は良いお天気でした。
魚野川も雪代の影響で相変わらず増水しておりますが、濁りはキツくないみたいです。
魚野川解禁まで、あと4日!!
まぁ、今日はタイトルどおりなんですけどね。
既に先日なんですが、25日に3○才の誕生日を迎えることが出来ました♪
(。TωT)/゚・:*【祝】*:・゚\(TωT。)
自分でやっても、なんかムナシイ。。。。
この時期は仕事がかなり忙しいので、家族が起きている間には帰ったことがありませぬ。
それゆえ、別にお祝いを期待していた訳ではないのですが(←本人も忘れていたし


おお、これわっっっ!?!?
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
長男の心を込めたイラスト付きのバースデーカードと、妻の手作りパウンドケーキ・・・(*´ェ`*)
何よりのバースデープレゼントでした♪
=================================
《 今日の魚野川 》
朝はだいぶ冷え込んで、峠では雪もチラついたらしいですが、昼間は良いお天気でした。
魚野川も雪代の影響で相変わらず増水しておりますが、濁りはキツくないみたいです。
魚野川解禁まで、あと4日!!
2008年03月27日
解禁間近!魚野川近況。
いきなり更新が滞りがちの【でごんた】でおま(゚ー゚;Aアセアセ
年度末にて、仕事が殺人的な忙しさゆえ。。。。
本来であれば、ライブカメラ的にUPしていこうと思ったのですが、
近況ということでお許しを。。。。(´・ω・`)
=========================
仕事で湯沢土樽地区まで行ってきましたので、中流域~上流域までの
各地の画像です。(3月20日時点)

湯沢フィッシングセンター上流付近です。(魚野川本流上流域)
ココは毎年河川工事をしているので、フラットな流れになってしまっていて
釣りをするようなシチュエーションではございません(´・ω・`)

岩原スキー場下を流れる、支流の大源太川です。
支流の中では有名な方だと思いますが、ワタクシは入川したことはありません(゚ー゚;Aアセアセ

ここら辺りは中上流くらい???
かなり有名なポイントの坪池橋下です。
実はココも入川したことがなかったりして・・・(゚_゚i)タラー・・・
だって、いっつも誰かいらっしゃるんですもん!

中流域支流の串川です。
湧水の川ですので、水温・水量が安定しているみたいです。
盛期になると、芦などに覆われるので難攻不落となってしまいます。
地元の方のお話ですと、かなりの良型トラウトが潜んでいるとか。。。。
以上、こんなトコロです。
中流域~下流域も行く機会があればUPしてみたいと思います。
=========================
《 今日の魚野川 》
昨日から雨が降り始め、気温が低下しております。
川もそれなりに増水していますが、思いのほか濁りはキツくないカンジです。
暫く雨が続きそうなので、解禁日の活性が心配です(ー。ー)フゥ
魚野川解禁まで、あと5日・・・ダヨネ?
年度末にて、仕事が殺人的な忙しさゆえ。。。。
本来であれば、ライブカメラ的にUPしていこうと思ったのですが、
近況ということでお許しを。。。。(´・ω・`)
=========================
仕事で湯沢土樽地区まで行ってきましたので、中流域~上流域までの
各地の画像です。(3月20日時点)

湯沢フィッシングセンター上流付近です。(魚野川本流上流域)
ココは毎年河川工事をしているので、フラットな流れになってしまっていて
釣りをするようなシチュエーションではございません(´・ω・`)

岩原スキー場下を流れる、支流の大源太川です。
支流の中では有名な方だと思いますが、ワタクシは入川したことはありません(゚ー゚;Aアセアセ

ここら辺りは中上流くらい???
かなり有名なポイントの坪池橋下です。
実はココも入川したことがなかったりして・・・(゚_゚i)タラー・・・
だって、いっつも誰かいらっしゃるんですもん!

中流域支流の串川です。
湧水の川ですので、水温・水量が安定しているみたいです。
盛期になると、芦などに覆われるので難攻不落となってしまいます。
地元の方のお話ですと、かなりの良型トラウトが潜んでいるとか。。。。
以上、こんなトコロです。
中流域~下流域も行く機会があればUPしてみたいと思います。
=========================
《 今日の魚野川 》
昨日から雨が降り始め、気温が低下しております。
川もそれなりに増水していますが、思いのほか濁りはキツくないカンジです。
暫く雨が続きそうなので、解禁日の活性が心配です(ー。ー)フゥ
魚野川解禁まで、あと5日・・・ダヨネ?
2008年03月20日
こうして【でごんた】はハマッていった。。。。②
こんばんは!【でごんた】でおま(*゚ー゚)vコンバンワ♪
昨日の続きです。
・
・
・
ありえないような驚愕(?)のタックルを購入し、緊張しつつ初釣行に臨む【でごんた】。。。。
その手に携えた、ミノーよりも安いリールに巻かれていたのは”とんでもない”ラインだったのだが、
ド素人の【でごんた】は知る由もなかった。。。。
=============================
2006年7月某日早朝
魚野川某支流

(画像は本流です)
◆ 使用タックル ◆
ロッド:メーカー不明 5.6ft ウルトラペナペナライト
リール:メーカー不明 ちっちゃいリール¥890(税込み)
ライン:リールに巻いてあったモノ
ルアー:バスデイ シュガーディープ35Fイワナカラー(←これだけマトモ)
ウェア:ふざけた格好(Tシャツ、短パン、サンダル)
クルマで2分程の支流に降り立つ。
手っ取り早く堰堤脇のハシゴから入川し、堰堤上から狙ってみる。。。。
緊張の1投目・・・何事も起きず。
2投目・・・3投目・・・4投目・・・諦めた(笑
・
・
場所移動
・
・
次の堰堤。
1投、2投・・・しかし、このルアー飛ばないな???
ま、こんなもんなのか?
やっぱ、釣れんよね~、考え甘かったか┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
数投目・・・ん?何かヘンな感じ!?!?
・
・
引いてるっっっ!!キタゾー!!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡バタバタ
・
・
おぉ、ヤマメ!!!(←木っ端だったケド)
次いってみよ~っ・・・またキタ~O(≧∇≦)O イエイ!!
今度はニジマス!!!
余は満足じゃ・・・・(*´∇`*)
=============================
こうして初釣行&初キャッチに成功し、調子に乗った【でごんた】(笑
ここから釣り人生がスタートした訳であり鱒。
おっと、ルアーが飛ばなかった原因は、例の”とんでもない”ラインのせいでした。
確か、『3号ライン付き♪』ってリールにシールが貼ってありました。。。。
恐らくポンドテストにすると・・・ナンと10lbΣ( ̄ロ ̄lll)
35mmの小型ルアーが飛ぶ訳無かったッス
飛ぶ飛ばないの問題じゃなくて、渓魚にこの太さはナイでしょ!?(←よく釣れたね。。。。)
無知もココまでくると、ある意味無敵?<( ̄^ ̄)> エッヘン!!
=============================
今日の魚野川
(小支流)

里川の春らしい清冽な流れ。
規模の小さい支流ですが、上流域はそれなりに魚影があるらしいです。
昨日の続きです。
・
・
・
ありえないような驚愕(?)のタックルを購入し、緊張しつつ初釣行に臨む【でごんた】。。。。
その手に携えた、ミノーよりも安いリールに巻かれていたのは”とんでもない”ラインだったのだが、
ド素人の【でごんた】は知る由もなかった。。。。
=============================
2006年7月某日早朝
魚野川某支流

(画像は本流です)
◆ 使用タックル ◆
ロッド:メーカー不明 5.6ft ウルトラペナペナライト
リール:メーカー不明 ちっちゃいリール¥890(税込み)
ライン:リールに巻いてあったモノ
ルアー:バスデイ シュガーディープ35Fイワナカラー(←これだけマトモ)
ウェア:ふざけた格好(Tシャツ、短パン、サンダル)
クルマで2分程の支流に降り立つ。
手っ取り早く堰堤脇のハシゴから入川し、堰堤上から狙ってみる。。。。
緊張の1投目・・・何事も起きず。
2投目・・・3投目・・・4投目・・・諦めた(笑
・
・
場所移動
・
・
次の堰堤。
1投、2投・・・しかし、このルアー飛ばないな???
ま、こんなもんなのか?
やっぱ、釣れんよね~、考え甘かったか┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
数投目・・・ん?何かヘンな感じ!?!?
・
・
引いてるっっっ!!キタゾー!!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡バタバタ
・
・
おぉ、ヤマメ!!!(←木っ端だったケド)
次いってみよ~っ・・・またキタ~O(≧∇≦)O イエイ!!
今度はニジマス!!!
余は満足じゃ・・・・(*´∇`*)
=============================
こうして初釣行&初キャッチに成功し、調子に乗った【でごんた】(笑
ここから釣り人生がスタートした訳であり鱒。
おっと、ルアーが飛ばなかった原因は、例の”とんでもない”ラインのせいでした。
確か、『3号ライン付き♪』ってリールにシールが貼ってありました。。。。
恐らくポンドテストにすると・・・ナンと10lbΣ( ̄ロ ̄lll)
35mmの小型ルアーが飛ぶ訳無かったッス

飛ぶ飛ばないの問題じゃなくて、渓魚にこの太さはナイでしょ!?(←よく釣れたね。。。。)
無知もココまでくると、ある意味無敵?<( ̄^ ̄)> エッヘン!!
=============================
今日の魚野川
(小支流)

里川の春らしい清冽な流れ。
規模の小さい支流ですが、上流域はそれなりに魚影があるらしいです。
2008年03月19日
こうして【でごんた】はハマっていった。。。。①
こんばんは!でごんたッス('-'*)コンバンワ♪
30代にして、十数年ぶりに突然釣りを再開したワタクシ。。。。
いったいナニがあったのか!?!?
30代にして、十数年ぶりに突然釣りを再開したワタクシ。。。。
いったいナニがあったのか!?!?
2006年某月
でごんた「休みの日って、あんまりすることって無いッスよね?」
例の同僚「釣りしてみれば?結構ハマルかもよ?」
でごんた「釣りか・・・・道具さえ揃えれば、お金もかからないかなぁ・・・・また、始めてみっか!」
・
・
過ぎること数ヶ月
・
・
ちょうど元手が出来たので、近所の個人経営ホームセンターで品定め。(←ここいら辺って大きな釣具屋さん無いんです)
このホームセンターは釣り好きな人がいるらしく、結構ルアーが充実しております。
選ぶ基準は、立ち読みで覚えた「5.6ft」「ウルトラライト」「コルクグリップ」のロッド(笑
プライスは驚愕の¥2,500(税込み)Σ( ̄ロ ̄lll)マジデ?
さらにリール。
サッパリ分からん・・・(汗
え~い、とりあえず小さいの選らんどけっ!!
プライスはさらに驚愕の¥890(税込み)Σ( ̄ロ ̄lll)マ、マジッスカ?
ドンドンいってまえ~っ、次ルアー!
シュガーディープ35F?BASSDAY??バスデイ???
・
・
・
知るか~っ、ボケ~~っ凸(`Д´メ) (←無知・・・)
ポイポイっと、3個くらいありゃいいだろ。
よ~し、コレで準備は万端( ̄ー ̄)ニヤリッ
ん?ラインですか??
890円リールに巻いてあるじゃね~か( ̄へ  ̄ 凸(←とんでもない大馬鹿野郎でスミマセン
)
初釣行の模様は、次の機会に♪
・
過ぎること数ヶ月
・
・
ちょうど元手が出来たので、近所の個人経営ホームセンターで品定め。(←ここいら辺って大きな釣具屋さん無いんです)
このホームセンターは釣り好きな人がいるらしく、結構ルアーが充実しております。
選ぶ基準は、立ち読みで覚えた「5.6ft」「ウルトラライト」「コルクグリップ」のロッド(笑
プライスは驚愕の¥2,500(税込み)Σ( ̄ロ ̄lll)マジデ?
さらにリール。
サッパリ分からん・・・(汗
え~い、とりあえず小さいの選らんどけっ!!
プライスはさらに驚愕の¥890(税込み)Σ( ̄ロ ̄lll)マ、マジッスカ?
ドンドンいってまえ~っ、次ルアー!
シュガーディープ35F?BASSDAY??バスデイ???
・
・
・
知るか~っ、ボケ~~っ凸(`Д´メ) (←無知・・・)
ポイポイっと、3個くらいありゃいいだろ。
よ~し、コレで準備は万端( ̄ー ̄)ニヤリッ
ん?ラインですか??
890円リールに巻いてあるじゃね~か( ̄へ  ̄ 凸(←とんでもない大馬鹿野郎でスミマセン

初釣行の模様は、次の機会に♪
=====================================
今日の魚野川:今日もとてもポカポカでしたヽ(=´▽`=)ノ
雪代も当然入って、青白く(?)水量も増えていました。
今日の魚野川:今日もとてもポカポカでしたヽ(=´▽`=)ノ
雪代も当然入って、青白く(?)水量も増えていました。
2008年03月17日
勝負師になれない男。。。。
ヘタッピ・ビギナーアングラー【でごんた】でおま('-'*)コンバンワ♪
突然ですが、「釣行中、垂涎のポイント1投目に対岸にミノーを引っかけてしまった。。。。」
こんなシチュエーションあると思いますが、皆さんなら如何しますか?
・
・
・
・
選択① 「大物が潜んでいそうなポイントだぜ!?ルアーを捨てでも次投に賭けるに決まってるだろ!!」
選択② 「1個1200円もするルアーだぜ!?このポイントをツブしてでも回収するに決まってるだろ!!」
でごんたは・・・・・迷うことなく【選択②】ですな(;^_^A アセアセ・・・
なぜって、ビンボーですからっっっ( ̄^ ̄) エッヘン
この話題について、会社の同僚(←バサーです)と話したことがあります。
突然ですが、「釣行中、垂涎のポイント1投目に対岸にミノーを引っかけてしまった。。。。」
こんなシチュエーションあると思いますが、皆さんなら如何しますか?
・
・
・
・
選択① 「大物が潜んでいそうなポイントだぜ!?ルアーを捨てでも次投に賭けるに決まってるだろ!!」
選択② 「1個1200円もするルアーだぜ!?このポイントをツブしてでも回収するに決まってるだろ!!」
でごんたは・・・・・迷うことなく【選択②】ですな(;^_^A アセアセ・・・
なぜって、ビンボーですからっっっ( ̄^ ̄) エッヘン
この話題について、会社の同僚(←バサーです)と話したことがあります。
でごんた「****とまぁ、こんなシーンがあった時、オレなら迷うことなく回収するわけですよ(*´σー`)エヘヘ」
同僚「・・・・・バカヤロウ・・・・・」
でごんた「は?」
同僚「垂涎のポイントだろ!?ルアーを捨てても次に賭けるべきじゃね~のか!?」
でごんた「そりゃそーだけど、ミノー高いし・・・」
同僚「おめぇーは勝負師にゃなれね~な!!!」
ど~せワタクシは勝負師にはなれませんよーだ!しかしっ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
アンタのルアーは激安のワームじゃね~かっっっ凸(`◇´メ)Fuck You!!
====================================
今日の魚野川
(本流)

(支流)

青空ではなかったですが、今日も気温が上がって春らしいお天気でした♪
半月前までは、解禁日にかんじき使用が必要だと思っていましたが、不要となるか?!?!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
アンタのルアーは激安のワームじゃね~かっっっ凸(`◇´メ)Fuck You!!
====================================
今日の魚野川
(本流)

(支流)

青空ではなかったですが、今日も気温が上がって春らしいお天気でした♪
半月前までは、解禁日にかんじき使用が必要だと思っていましたが、不要となるか?!?!
2008年03月17日
あなたはスプーニング派?ミノーイング派?でごんたは。。。。
こんばんは!【でごんた】ですヽ(^O^)ノ
皆さんはトラウトに対し、どんなルアー使ってますか???
スプーン?ミノー?はたまたスピナーでしょうか?
「状況に応じて使い分けているよ」という方も、勿論沢山いらっしゃるでしょう。
では、でごんたは?
・
・
・
・
私は9:1くらいでスプーンを使用しています。
なんで、一応は「スプーン派」ということになるんでしょうか。。。。
ナゼにでごんたはスプーンを多用するのか?
理由は主に3つ。
理由① でごんたはビンボーΣ( ̄ロ ̄lll)
まぁ、ありがちな理由(?)ですか。。。。
やっぱりミノーは高いッス。
スプーン4~500円に対し、ミノーは1200円以上はしますからねぇ( ̄。 ̄;)フゥ
理由② でごんたはヘタッピ(←へたくそって事です)Σ( ̄ロ ̄lll)
察しのいい方はピンと来たと思いますが、理由①と関係しています。
ヘタッピ→ミスキャストや根掛かり多い→ルアーロストする→お金が飛んで行く~(ノДT)アゥゥ
という悲しい図式が成り立ちます。。。。
華麗にミノーを躍らせて┐(゚д゚┐)└(゚д゚)┐(┌゚д゚)┌ ┌(゚д゚)┘┐(゚д゚┐)└(゚д゚)┐
トラウトにクチを使わせるミノーイングに、かなり魅力を感じますが
1匹も掛けずに殉職された日にゃ。。。。
・
・
・
<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>
理由③ でごんたは時間がないΣ( ̄ロ ̄lll)
でごんたの釣行は、1回が30分~1時間と短期決戦が多いのです。
時間がない=スプーン使用
ナゼに?????
《ミノー》キャスト→リトリーブ→トゥイッチ→リトリーブ→トゥイッチ・・・キャスト
《スプーン》キャスト→ほぼタダ巻き→キャスト
そう、手返し良くポイントを打つことが出来るのです。(常識か。。。。)
時間の無いでごんたにピッタリ( ̄ー ̄)ニヤリッ
今シーズンもスプーンメインになるんでしょうが、ミノーも多少は購入したので
今年は躍らせるゼ┐(゚д゚┐)└(゚д゚)┐(┌゚д゚)┌ ┌(゚д゚)┘┐(゚д゚┐)└(゚д゚)┐
====================================
今朝の魚野川(3/16)

多少冷え込んだので、川霧が出ていました。
日中は良いお天気でしたので、かなりの雪代が入っていたハズ。
皆さんはトラウトに対し、どんなルアー使ってますか???
スプーン?ミノー?はたまたスピナーでしょうか?
「状況に応じて使い分けているよ」という方も、勿論沢山いらっしゃるでしょう。
では、でごんたは?
・
・
・
・
私は9:1くらいでスプーンを使用しています。
なんで、一応は「スプーン派」ということになるんでしょうか。。。。
ナゼにでごんたはスプーンを多用するのか?
理由は主に3つ。
理由① でごんたはビンボーΣ( ̄ロ ̄lll)
まぁ、ありがちな理由(?)ですか。。。。
やっぱりミノーは高いッス。
スプーン4~500円に対し、ミノーは1200円以上はしますからねぇ( ̄。 ̄;)フゥ
理由② でごんたはヘタッピ(←へたくそって事です)Σ( ̄ロ ̄lll)
察しのいい方はピンと来たと思いますが、理由①と関係しています。
ヘタッピ→ミスキャストや根掛かり多い→ルアーロストする→お金が飛んで行く~(ノДT)アゥゥ
という悲しい図式が成り立ちます。。。。
華麗にミノーを躍らせて┐(゚д゚┐)└(゚д゚)┐(┌゚д゚)┌ ┌(゚д゚)┘┐(゚д゚┐)└(゚д゚)┐
トラウトにクチを使わせるミノーイングに、かなり魅力を感じますが
1匹も掛けずに殉職された日にゃ。。。。
・
・
・
<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>
理由③ でごんたは時間がないΣ( ̄ロ ̄lll)
でごんたの釣行は、1回が30分~1時間と短期決戦が多いのです。
時間がない=スプーン使用
ナゼに?????
《ミノー》キャスト→リトリーブ→トゥイッチ→リトリーブ→トゥイッチ・・・キャスト
《スプーン》キャスト→ほぼタダ巻き→キャスト
そう、手返し良くポイントを打つことが出来るのです。(常識か。。。。)
時間の無いでごんたにピッタリ( ̄ー ̄)ニヤリッ
今シーズンもスプーンメインになるんでしょうが、ミノーも多少は購入したので
今年は躍らせるゼ┐(゚д゚┐)└(゚д゚)┐(┌゚д゚)┌ ┌(゚д゚)┘┐(゚д゚┐)└(゚д゚)┐
====================================
今朝の魚野川(3/16)

多少冷え込んだので、川霧が出ていました。
日中は良いお天気でしたので、かなりの雪代が入っていたハズ。
2008年03月15日
初めまして!ビギナーアングラー【でごんた】です。
初めまして!ビギナーアングラー【でごんた】と申します。
地元魚野川水系をホームグラウンドとし、”ウデが足りない分は、釣行回数でカバー”を
モットーに、解禁すると、毎朝水系を徘徊しており鱒。
フルシーズン2年目の今年は、勝利?撃沈?どうなる事やら・・・。
=====================================
今朝の魚野川 : このところの高温&雨で雪代がすでに。。。。
地元魚野川水系をホームグラウンドとし、”ウデが足りない分は、釣行回数でカバー”を
モットーに、解禁すると、毎朝水系を徘徊しており鱒。
フルシーズン2年目の今年は、勝利?撃沈?どうなる事やら・・・。
=====================================
今朝の魚野川 : このところの高温&雨で雪代がすでに。。。。