ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
魚野川のポイントはコチラで探してみてね♪
大きな地図で見る
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月16日

初釣り。

2012年の初釣りに行って来ました


短時間でしたが、八海フィッシングスペースさんにお邪魔して来ましたよ〜

自分の腕が不足しているせいもあり、釣果は非常にお寒かったですが、久方ぶりの釣りで楽しかったです





さて、魚野川解禁まで1ヶ月半となりました。

今年も50オーバーを目標に、準備万端で望みますよ〜  


Posted by でごんた at 12:46Comments(6)管釣り

2011年02月07日

約3ヶ月ぶり。。。





今日は雨雨のち雪雪で寒かった。。。

ココ暫く除雪で忙しかったので、今日は自分にご褒美ハート

約3ヶ月ぶりに、2時間程ロッドを振ってきました



まずは自分のこだわりでミノーを暫く投じてみるも、チェイスすら無く撃沈^^;

”ボ”回避の為、節操なく色々ローテーションしていくが、ショートバイトばかりでかなりの渋々。。。

終了前に「ボトムの縦釣り」でかなり連発し、気分良く上がり。



恐らく今シーズン最後の管釣り。

久々に楽しめました^^





  


Posted by でごんた at 15:47Comments(2)管釣り

2008年11月11日

親子DE管釣り~♪




月曜日は、学校行事の振替休日で長男がお休みでした。


そこで、来年の大河ドラマ「天地人」で盛り上がっている、地元の坂戸山登山を計画。

しかし、空模様が怪しく計画は敢え無く断念。


その代わり、八海フィッシングスペースへ親子で行ってきました。(←コチラが本命!?)


車中で「釣れると良いね~。」なんて会話しながら10分程で到着。

先客もいなく、ヘタッピ親子にはもってこいの貸し切り状態(*´∇`*)


長男の釣り歴は【ニジマス餌釣り】数回、【渓流ルアー釣り】数回の、つまり初心者。

長男用のタックルを渡し、感覚を取り戻させるために一通りレクチャーしてから、
とりあえずあとは好きにさせることに。



アレコレ細かく言っても出来ないし、嫌がられるからねσ(^_^;)



カッコだけは一人前ですね!


「コツコツ」とバイトはあるようですが、なかなか乗らずに悔しがっています。。。。





そんな中、待望のHIT!!

初めての良型ニジマスの引きに翻弄されつつも、親子コンビネーションでネットイン♪



「やった~!」





見事なサイズ・レッドバンドのニジマス!30cm後半位でしょうか???



オトーサンも負けてはいられませんp(・∩・)q




「巻き巻き」では、やはり反応もイマヒトツだったので、ボトムバンピングで。



「よっしゃ~!」









長男が持っていますが、オトーサンの釣果です♪



その後、それぞれ4尾づつ釣ったところで、お昼となり納竿。



グッドファイターの引きに長男も興奮気味でしたが、小1の男の子が51cmのニジマスを
GETした話をすると悔しがっていました。

負けず嫌いは誰に似たのやら・・・・


次回は記録を破ると豪語しておりましたσ(^_^;)


また2人で楽しもうv(*'-^*)b



*********************************




《 使用タックル 》


ロッド:Guts 鱒レンジャー レッド/イエロー

リール:シマノ アルテグラ1000S/アルファタックル フィールドスピン

ライン:ヤマトヨテグス ファメルスピニングフロロ 3lb

ルアー:ノリーズ 鱒玄人
     フォレスト MIU
     ムカイ ペレスプ・バンプ
     スカジットデザインズ プリスプーン
     スミス ヘブン/ピュア
     バスデイ 管極スプーンTW






  


Posted by でごんた at 23:39Comments(0)管釣り

2008年11月06日

八海フィッシングスペース





今夏、南魚沼市に初の【管釣り】が誕生しました!



川のシーズン中は全く気にしていなかったのですが、禁漁になると身体がウズウズ。。。。

ってことで、空き時間を利用して覗いてきました♪



【管釣り】っていうと、
「な~んかマニアックな世界」「ヘタッピが混じると迷惑掛けそう」というイメージがあって
気後れしていたんですが、何事もチャレンジ!の精神です。


名前は八海フィッシングスペース

小さめのポンド1つで、こぢんまりしたカンジです。



同年代くらいの方がオーナーさんで、釣り好きが高じての転職とのこと。

管釣り歴はそれ程でもないらしいのですが、その分勉強熱心で、熱いハートをお持ちの方です。



(オーナーさん↑と管理棟)



いよいよ実釣開始ですが、問題はタックル。

とりあえずってことで、渓流タックル&スプーン(バーブレス換装済み)で。




















・・・・



















釣れね-(汗



















・・・・



















しかし、釣れねー(大汗




活性が低くて渋いのか、タックルがイマイチなのか、ウデのせいなのか???

ショートバイトらしき「コツン」ってのはあるんだけど、全く乗らない。。。。


フライマンの方はバンバン釣ってンのに。



いくらロッド振っているだけで楽しいとは云っても、これじゃ~ね~。




日が落ちかけたところで、ようやく1尾。



サイズはさほどではないが、綺麗なヒレピン。

しかも、ブルーバックレインボーです♪

オーナーさんのお話だと、
水質のせいか、放流してしばらく経つとブルーバックになるんだとか。




その後はクローズまで爆釣。

時間帯だけでこんなに活性が違うなんて・・・・


いや~、楽しい経験をしました♪



またお邪魔させて頂きま~す!!





  


Posted by でごんた at 23:45Comments(4)管釣り