2008年04月24日
桜の本流で虹再び。。。。

満開の桜を眺めつつロッドを振る【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
眠気で夜中の更新もままなりませんでしたが、その間、目立った釣果もありませんでしたので
ご安心(?)を。。。。
ただ、21日には再びレッドバンドが炸裂しましたのでその模様を。。。。
=================================
朝一は、今季初で旭橋下に入川。

深瀬の流芯際を狙いつつ釣り下るもノーバイト。。。。
更に数百m下流のテトラ帯へ移動し、上流から流し込みつつイワナを狙うも、やはり不発(ノд-。)
ポイントの移動を決め、旭橋上流側に入ろうとするが、先行者がいたので更に上流へ移動。
先日レインボー・イワナをあげた、お気に入りポイント前島橋下は・・・・幸いにして誰もいない♪

水位は若干下がり、水色もイイカンジ。
今日は、串川合流点より上からスタートする(*゚ー゚)ノ\____¶
主流の流芯際と、主流と分流の合流付近に出来た緩流帯を狙い、アップでキャスト。
おっと、セットルアーは『スミス ピュア 7g(BGO)』。
流芯際から徐々に緩流帯へ撃っていく。。。。
・
・
・
・
あちゃ~!ちょっと右過ぎた。シャローすぎるかな?
ミスキャストをしてしまったが、リフト&フォールでとりあえず引いてくる。
・
・
ゴツン!?∑( ̄ロ ̄|||)
やっぱ、根掛かったか・・・・
グングン!!
HIT∑( ̄ロ ̄|||)ナ、ナント!?
お~っ、トルクフルな良い引き♪
ジャンプをする魚体から、レッドバンドが見え隠れする。。。。
気持ちよく楽しんだあとは、浅場へ誘導し水溜まりへIN。

37cmのなかなかのレインボーでした\(^ω^\)( /^ω^)/

う~ん、ココって相性抜群だなぁ(*´∇`*)・・・・っていうか、本流の釣果はこのポイントのみですな(苦笑
雪代も落ち着いてきたので、他のポイントでも頑張るべぇp( `o´ )q
Posted by でごんた at 02:26│Comments(4)
│釣行紀
この記事へのコメント
2連発お見事です。
結構、そのポイントには付いているんですね~。
私も頑張らないと(^^)
結構、そのポイントには付いているんですね~。
私も頑張らないと(^^)
Posted by ハーレー野郎 at 2008年04月24日 10:36
こんにちは。
またまたの本流レインボー、おめでとうございます。
レインボーは漁協で放流があるんですか?
うちの漁協はレインボーの放流はしてなくて、
アマゴとイワナの稚魚を支流に放すのみなんですが、
それでもときどき釣れます。
たぶん、支流で行われる釣り大会の残りが、
落ちてきて野生化したのだと思うけど。
またまたの本流レインボー、おめでとうございます。
レインボーは漁協で放流があるんですか?
うちの漁協はレインボーの放流はしてなくて、
アマゴとイワナの稚魚を支流に放すのみなんですが、
それでもときどき釣れます。
たぶん、支流で行われる釣り大会の残りが、
落ちてきて野生化したのだと思うけど。
Posted by 不上釣漁業協同組合員No.218
at 2008年04月24日 11:14

ハーレー野郎様
有り難うございます。
ココは結構揚がっていると聞きますよ。
優良企業はGWに突入したようで、叩かれまくっているようです。。。。
最近はサッパリです(泣
有り難うございます。
ココは結構揚がっていると聞きますよ。
優良企業はGWに突入したようで、叩かれまくっているようです。。。。
最近はサッパリです(泣
Posted by でごんた
at 2008年04月29日 15:34

不上釣漁業協同組合員No.218様
有り難うございます。
魚野川もそちらと同じく、レインボーの放流はありません。
やはり、支流・本流で開かれる釣り大会の残りや、養魚場からの脱獄犯
ですね。
釣り大会では目玉として大型魚も放流するので、そいつらがワイルド化し
て楽しませてくれています♪
有り難うございます。
魚野川もそちらと同じく、レインボーの放流はありません。
やはり、支流・本流で開かれる釣り大会の残りや、養魚場からの脱獄犯
ですね。
釣り大会では目玉として大型魚も放流するので、そいつらがワイルド化し
て楽しませてくれています♪
Posted by でごんた
at 2008年04月29日 15:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。