2008年05月30日
興味深いお話。
今年もヤマメに期待している【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
※『興味深いお話。』の内容は、魚野川限定で確証
のないものです。
また、【でごんた】が知らなかっただけで、周知の事実的内容
でしたら笑って流してやって下さい。
=================================
先日、会社の取引先の社長さんでもあり、釣りの大先輩でもある方から『興味深いお話。』
を聞きました。
「カワマスって聞いたことあるか?」
カワマス・・・・
確かに何回か聞いたことがある。。。。
親戚曰く・・・・
「昔、○○川にはでっけ~カワマスがいて、よく獲ったもんさ。。。。」
近所の方曰く・・・・
「昔、魚野川の○○で、兄貴がカワマス釣ったっけな~。。。。」
などなど。
何度か耳にした「カワマス」という魚。
特徴もよく聞かず、ワタクシは
カワマス=サクラマス
だと思って納得しておりました。
・
・
・
・
・
・
・
でごんた「カワマスって、サクラマスのことでしょ?」
社長さん「違うよ!カワマスっていうのは、ブラウントラウトのことらしい。」
・
・
・
・
・
・
・
(゚Д゚) ハア??
・・・まさか?
魚野川にブラウントラウト???
あまりの衝撃告白(?)に目玉が飛び出るかと思いました。
社長さん「まぁ、俺も実際見た訳じゃないし、小出地区の人から聞いただけ
なんだけど・・・・」
でごんた「ホントですか?」
社長さん「特徴を聞くとブラウンっぽいんだよね。しかも、塩沢地区で釣り上げたっていう、
ある写メ見たんだけどブラウンだった。」
でごんた「・・・・」
・
・
・
・
・
・
・
マジッスか!?!?
∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・) エェーッ!!
初耳なんですけど?魚野川にブラウンが居るなんて!!!
社長さん曰く、食料難の時代(って言ったと思ったが・・・・)にタンパク源として放流したとか。。。。
まぁ、確証のない話なんで、真偽の程は分からないんですが。。。。
もし、その件に関してご存知の方がいらっしゃいましたら、情報提供お願い致しますね~♪
※皆様から頂いた情報では、カワマス=ブルックトラウトとのことでした。
ワタクシも検索して調べたところ、確かに↑その通りでした。
いや~、無知でスミマセンでした(汗
=================================
《 今日(30日)の釣行 》
(朝の部)
六日町地区の比較的上流部に入川。
何事もなく、無事(泣)タイムアップ。
(昼の部)
強風の中、先日通い詰めたポイントへ入川。
ランの半ば程で2バラシ。
最後付近にて、やっとキャッチできました♪

丸々としたヤマメ24cm。
喰いまくっているのか、釣れるヤマメはみんな腹パンパン。

Dコン63のベリーフックをガブリ♪
《 使用ルアー 》
スミス Dコンタクト63(TS)