2008年05月18日
ベイトオブグッドハート
今シーズンはミノー使用率の高い【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
先日のお昼休み、会社近くの釣具屋さんに行ったところ、珍しい(?)ミノーがあったので
購入してみました。

オメガランス社の『ベイトオブグッドハート』 です。
暫く前のGijie誌タックルインプレッションに取り上げられていたので気にはなっていたのですが、
地元で購入できるルアーだとは思ってもいませんでした。
とりあえず、7cmと5cmを1つずつ。
カラーは大好きなニジマスカラーを(*´σー`)エヘヘ
さてさて、どんなお仕事をしてくれるのでしょうか???
=================================
5/17(朝の部)
毎朝の、もう一つの仕事に出勤。

入りたかった場所には先行者がいたので、お昼休みにとっておき鱒。
『バスデイ シュガーミノーSG70F(ファッションオレンジ)』をセットし、深瀬の中程より釣り下る。
狙っていたカケアガリは不発(T▽T)
チョイ下流で”コツン・・・・ぷるぷる”と妙な手応え???
ゴミかと思って巻き巻きすると・・・・

カジカです∑( ̄ロ ̄|||)!スレですが。
噂には聞いていましたが、実際に掛かったのは初めてです(驚
その後、先日Dコンロストしたストラクチャーで、SGもロスト(T▽T)
朝の部、終~了~っ(´Д`) =3 ハゥー
5/17(昼の部)
朝入れなかったポイントに到着。

誰も居なかったが、叩かれた後なので期待もせず入川。
このポイントは昨シーズン良く入ったケド、今期は対岸で河川改修をしているために初めて。
川幅が狭まった分、押しが強くなっているカンジ。
本当は対岸近くのストラクチャーを攻めたいのだが、ウエーディングは控えて崩れテトラ(?)で
出来た川床に変化のある場所を攻めることに。
『バスデイ シュガーミノーSG70F(ブルーバックレッドベリー)』をセットして釣り下る。
付き場(と思わしきトコロ)を一通り流し、今度は『ベイトオブグッドハート5cm(ニジマス)』を
セットして下った場所を釣り上がっていく。
中程まで来ただろうか?アップでキャストしたルアーが荒瀬を抜けたトコロでトゥイッチ。
ゴン!!∑( ̄ロ ̄|||)!
浅瀬に横たわったのは・・・・

24cmのヤマメ♪

このルアーだから釣れたのか?たまたまなのか?
ビギナーアングラーには良く分かりませんが、使用したカンジは
自重があってDコンみたく良く飛びます。
瀬の中も飛び出さずに踏ん張って泳いでくれるし、使いやすい1本じゃないでしょうか?
ただし、若干お値段高めなのが、フトコロに=(´□`)⇒グサッ!!ときますが(笑
本格的にヤマメの季節到来ですね~っ(*´∇`*)
=================================
《 使用タックル 》
ロッド:ufmウエダ TSS68-Ti
リール:シマノ アルテグラアドバンス2500S
ライン:ファメル スピニングフロロ 6lb
ルアー:バスデイ シュガーミノーSG70F(ブルーバックレッドベリー/ファッションオレンジ)
オメガランス ベイトオブグッドハート5cm(ニジマス)
《 今日の魚野川 》
水量はかなり減水して、平水近いんじゃないでしょうか。
水色は田植えの影響か、若干濁りが入っています。
逆に渓漁の警戒心が緩んで良いのかも!?!?
先日のお昼休み、会社近くの釣具屋さんに行ったところ、珍しい(?)ミノーがあったので
購入してみました。

オメガランス社の『ベイトオブグッドハート』 です。
暫く前のGijie誌タックルインプレッションに取り上げられていたので気にはなっていたのですが、
地元で購入できるルアーだとは思ってもいませんでした。
とりあえず、7cmと5cmを1つずつ。
カラーは大好きなニジマスカラーを(*´σー`)エヘヘ
さてさて、どんなお仕事をしてくれるのでしょうか???
=================================
5/17(朝の部)
毎朝の、もう一つの仕事に出勤。

入りたかった場所には先行者がいたので、お昼休みにとっておき鱒。
『バスデイ シュガーミノーSG70F(ファッションオレンジ)』をセットし、深瀬の中程より釣り下る。
狙っていたカケアガリは不発(T▽T)
チョイ下流で”コツン・・・・ぷるぷる”と妙な手応え???
ゴミかと思って巻き巻きすると・・・・

カジカです∑( ̄ロ ̄|||)!スレですが。
噂には聞いていましたが、実際に掛かったのは初めてです(驚
その後、先日Dコンロストしたストラクチャーで、SGもロスト(T▽T)
朝の部、終~了~っ(´Д`) =3 ハゥー
5/17(昼の部)
朝入れなかったポイントに到着。

誰も居なかったが、叩かれた後なので期待もせず入川。
このポイントは昨シーズン良く入ったケド、今期は対岸で河川改修をしているために初めて。
川幅が狭まった分、押しが強くなっているカンジ。
本当は対岸近くのストラクチャーを攻めたいのだが、ウエーディングは控えて崩れテトラ(?)で
出来た川床に変化のある場所を攻めることに。
『バスデイ シュガーミノーSG70F(ブルーバックレッドベリー)』をセットして釣り下る。
付き場(と思わしきトコロ)を一通り流し、今度は『ベイトオブグッドハート5cm(ニジマス)』を
セットして下った場所を釣り上がっていく。
中程まで来ただろうか?アップでキャストしたルアーが荒瀬を抜けたトコロでトゥイッチ。
ゴン!!∑( ̄ロ ̄|||)!
浅瀬に横たわったのは・・・・

24cmのヤマメ♪

このルアーだから釣れたのか?たまたまなのか?
ビギナーアングラーには良く分かりませんが、使用したカンジは
自重があってDコンみたく良く飛びます。
瀬の中も飛び出さずに踏ん張って泳いでくれるし、使いやすい1本じゃないでしょうか?
ただし、若干お値段高めなのが、フトコロに=(´□`)⇒グサッ!!ときますが(笑
本格的にヤマメの季節到来ですね~っ(*´∇`*)
=================================
《 使用タックル 》
ロッド:ufmウエダ TSS68-Ti
リール:シマノ アルテグラアドバンス2500S
ライン:ファメル スピニングフロロ 6lb
ルアー:バスデイ シュガーミノーSG70F(ブルーバックレッドベリー/ファッションオレンジ)
オメガランス ベイトオブグッドハート5cm(ニジマス)
《 今日の魚野川 》
水量はかなり減水して、平水近いんじゃないでしょうか。
水色は田植えの影響か、若干濁りが入っています。
逆に渓漁の警戒心が緩んで良いのかも!?!?