2009年04月03日
謎の大物と尺上2尾
お晩です~、【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
今日もモチロン出撃です!!
若干時間の融通が利いたので、今日は下流方面までヘ(≧▽≦)ノ
事前のリサーチからの予想通り、六日町より上流はクリア、下流方面は濁り気味。
これは、六日町で合流する左岸支流から、大量の泥流が流入しているためです。
しかも雪代ではなく、道路建設のための工事濁り。
この道路工事は大規模のため、数年(多分・・・)掛かると思われますので、今後の釣りに影響があるでしょう。
※工事濁りと思っていた泥流。実は違うらしい。。。
実家の親父に聞いた話では、山奥の斜面が崩落し、それが原因らしいとの事。
崩落の規模が大きいらしく、いずれにせよ影響は大きいでしょう。(4/4up)
昨年”2尺ヤマメ”をキャッチしたポイント付近は、濁りの影響が強すぎるのでパス。
更に下流へ向かうと、笹濁り程度で釣りにはプラス要素っぽい。
早速タックルにスプーンをセットして、深瀬の流れ込みよりスタート(*゚ー゚)ノ\____¶

なるべく底すれすれをドリフトする様に、リフト&フォール調整しながら釣り下る。
ランの半ば程迄下った頃、足元まで来たスプーンを遊び半分でダートさせたところ、
25cm位のヤマメがバイトΣ(゚д゚;)
が、乗らず。。。。
「・・・もしや、スプーンのスローな釣りより、ミノーの攻撃的な釣りの方が良いのか???」
と考え、ミノーに変更。
ダウンクロスにキャストして、水面を割らない様にしながらトゥイッチしていく。。。。
数投目・・・
ゴン!!ギュィ~~~~~ン!!!
鋭いアタリと共にロッドが絞り込まれ、強めにセットしてあったドラグが唸りを上げる!!
「デカい!!!」
間違いなく40オーバーなのに、初物でヤリトリがぎくしゃく・・・
プンッ・・・
あちゃ~~~~、やっちまた~~~~、ラインブレイク・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
ショックはデカイが、状況判断が間違っていなかったのが確認できたので、気を取り直して再開。
更に数投で・・・
”こつん”とアタリがあり、アワセを入れたら水面上を滑ってきた(爆)

しかし、初物には違いない。
感謝感謝・・・リリース。
更に同サイズを追加して、若干上流へポイント移動。
今日はどうも瀬の開きが良さ気な感じ!?!?
流れ込みむ流芯が、曖昧になってくる辺りから気合いを入れる。
HIT!!
今度は良いサイズ♪

30cmジャスト。今季初尺♪

少々物足りないが、雪代イワナGETだぜv(。・ω・。)ィェィ♪
更に上流方面へポイント移動。

やはり、瀬の開きを中心にミノーで攻める!
ゴゴン!!ギュォォ~~~~~~~~ン!!!
来た来たっ(≧∇≦)
今度は慎重に。。。。
しかし、走る走る!!更にJUMP!!!
ヤリトリを堪能し、無事にネットイン(*´∇`*)


43cmレインボー。しかし、ワイルドとはほど遠い魚体にがっくり┐( ̄ヘ ̄)┌
でもナイスファイトに感謝感謝・・・リリース。
謎の大物の正体が気になるが、尺上2尾に大満足の結果でした( ̄ー+ ̄)
*********************************
<<< 今日のタックル >>>
ロッド:ufmウエダ トラウトスティンガーTSS68-Ti
リール:シマノ アルテグラアドバンス2500S
ライン:ヤマトヨテグス ファメルスピニングフロロ6lb
ルアー:ジップベイツ リッジ70S(マジョーラバック、キンクロ、グリーンゴールド)
バスデイ ドリフトトゥイッチャー70S(パールアユ)、シュガーディープ70SP(アユ)
忠さんのスプーン Bite7g、10g
Posted by でごんた at 23:51│Comments(10)
│釣行紀
この記事へのコメント
待っておりました!でごんた名人!!
相変わらずすばらしい釣果ですね^^
今年も更新楽しみにしていますぅ~
相変わらずすばらしい釣果ですね^^
今年も更新楽しみにしていますぅ~
Posted by でくお at 2009年04月04日 07:31
今年も絶好調ですね~!
未だに撃沈。
焦ってい鱒。
未だに撃沈。
焦ってい鱒。
Posted by ハーレー野郎 at 2009年04月04日 09:44
でごんたさん
御無沙汰しています
夢に見た魚野川解禁!
年券も購入しタックルの準備も万端で
このときを待ちわびていました
しかしながら風邪で体調を崩し、予定していた魚野釣行は断念しました
来週は土日と魚野の水をトゥイッチで刻みマクリ(笑)ます
今年もよろしくお願い致します!!!
御無沙汰しています
夢に見た魚野川解禁!
年券も購入しタックルの準備も万端で
このときを待ちわびていました
しかしながら風邪で体調を崩し、予定していた魚野釣行は断念しました
来週は土日と魚野の水をトゥイッチで刻みマクリ(笑)ます
今年もよろしくお願い致します!!!
Posted by じゅんぶ at 2009年04月04日 20:55
◆でくお様
お久し振りです!
今年も更新できるような釣果に恵まれると良いんですが。。。。
でくお様も良い釣果を期待しています♪
お久し振りです!
今年も更新できるような釣果に恵まれると良いんですが。。。。
でくお様も良い釣果を期待しています♪
Posted by でごんた
at 2009年04月04日 20:56

◆ハーレー野郎様
出遅れから一転、巻き返せました!
しかしながら、丸太のような雪代岩魚を未だ拝めず。。。。
目指せ50オーバー!!ですね♪
PS:六日町より上流はクリア過ぎて、どうも反応が鈍いような。。。。
振っていて気持ちは良いんですがね。
出遅れから一転、巻き返せました!
しかしながら、丸太のような雪代岩魚を未だ拝めず。。。。
目指せ50オーバー!!ですね♪
PS:六日町より上流はクリア過ぎて、どうも反応が鈍いような。。。。
振っていて気持ちは良いんですがね。
Posted by でごんた
at 2009年04月04日 21:02

◆じゅんぶ様
どうも、ご無沙汰しております(ぺこり)
魚野川釣行の準備は万端のようですね!
コチラは夕方から雨模様ですが、雪代の動向が気になるところです。。。。
また、今回の記事にもありますように、中流部は濁りが酷く、旧小出町付近や六日町より上流が良いのでは?
今日までの状況では、上流はクリア過ぎる為、下流方面をお勧め致します。
この雨で、状況は変わるかもしれませんが。。。。
良い釣果報告をお待ちしております♪
どうも、ご無沙汰しております(ぺこり)
魚野川釣行の準備は万端のようですね!
コチラは夕方から雨模様ですが、雪代の動向が気になるところです。。。。
また、今回の記事にもありますように、中流部は濁りが酷く、旧小出町付近や六日町より上流が良いのでは?
今日までの状況では、上流はクリア過ぎる為、下流方面をお勧め致します。
この雨で、状況は変わるかもしれませんが。。。。
良い釣果報告をお待ちしております♪
Posted by でごんた
at 2009年04月04日 21:11

のっけから飛ばしてますねー
うらやましい限りです!
うちの方の本流(天竜川)は
工事があっちこっちで入って、
いろいろ影響がありそうです。
今年は本流はパスかなぁ・・・
うらやましい限りです!
うちの方の本流(天竜川)は
工事があっちこっちで入って、
いろいろ影響がありそうです。
今年は本流はパスかなぁ・・・
Posted by つりびと218
at 2009年04月05日 00:31

でごんたさん
ローカルな情報有難うございます!
>上流はクリア過ぎる為、下流方面をお勧め
了解で~す
疎くてごめんなさい、下流というのは浦佐大橋辺りからを指すのですか?
早く風邪を治して昨年のリベンジに駆けつけたいと思います
ローカルな情報有難うございます!
>上流はクリア過ぎる為、下流方面をお勧め
了解で~す
疎くてごめんなさい、下流というのは浦佐大橋辺りからを指すのですか?
早く風邪を治して昨年のリベンジに駆けつけたいと思います
Posted by じゅんぶ at 2009年04月05日 22:13
◆つりびと218様
>のっけから飛ばしてますねー
のっけから飛ばさないと、いつ失速するか分からないので(爆)
今回釣れたのも、交通事故みたいなものだと思いますよ(笑)
そちらも工事の影響大ですか・・・。
近所の支流も河川工事が入っていて、どうなるコトやら。
>のっけから飛ばしてますねー
のっけから飛ばさないと、いつ失速するか分からないので(爆)
今回釣れたのも、交通事故みたいなものだと思いますよ(笑)
そちらも工事の影響大ですか・・・。
近所の支流も河川工事が入っていて、どうなるコトやら。
Posted by でごんた
at 2009年04月06日 12:01

◆じゅんぶ様
今日は良い天気ですが、やはり旧塩沢町内はクリアでした。
>下流というのは浦佐大橋辺りからを指すのですか?
個人個人によって違うとは思うんですが、ワタクシ的には浦佐より下流側と解釈しています。
木曜か金曜辺りに、近況をアップしますので、参考にして下さい。
今日は良い天気ですが、やはり旧塩沢町内はクリアでした。
>下流というのは浦佐大橋辺りからを指すのですか?
個人個人によって違うとは思うんですが、ワタクシ的には浦佐より下流側と解釈しています。
木曜か金曜辺りに、近況をアップしますので、参考にして下さい。
Posted by でごんた
at 2009年04月06日 12:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。