ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
魚野川のポイントはコチラで探してみてね♪
大きな地図で見る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2012年05月28日

上がって来たか?

ちょっと前の、25日朝の釣行模様です。



前日は飲み会があり、当然のように二日酔い(-"-;)

こんな日はやらなきゃいいのにやってしまう。

出勤途中でアクセスが良く、ウェーダー履かなくていいポイントを3箇所ピックアップ。

1箇所目は先行者あり。

2箇所目は誰もいなかったが、お散歩コースの真横なのでかなり恥ずかしい場所。

おじさん達にジロジロ見られながら、クロックス履きで開始。

流れ込みからDコン63を流し始め、ヒラキの最後まで下りたかったが、ヒラキの脇でおじさんが座り込みコチラを見ている(^o^;

「ヤダなぁ」と思いつつ、目を合わせないようにひたすらキャスト。

暫くヒラキ手前迄を探っていたが、反応が無いので意を決してヒラキに突入。

よそ見しながらリトリーブしていると、
「ガツン!」
と、まさかのヒットΣ(゚ロ゚;)!!

ジャンプしたり激しい抵抗を見せるレインボーを相手に奮闘していると、先ほどのおじさんの他に、異変に気付いた散歩中のおじさんがワラワラとギャラリーで寄って来る(^o^;

クロックス履きの上にネット無し。

運良く砂浜状になった場所があったので、魚が弱ったところで無事にズリ上げ完了!

上がって来たか?


サイズは46センチ。

なかなかファットな魚体で、各ヒレも綺麗なワイルドレインボーでした(^-^)

もっと撮影したかったんですが、恥ずかしかったのと時間が無かったので、コレ1枚撮影してリリースしました。

ベリーフックにガブリだったので、活性が上がって来ているみたいですね(^.^)b

濁りも徐々に回復しているので、これからが楽しみです!



同じカテゴリー(釣行紀)の記事画像
本格始動開始です!
一足お先に。
うそ〜ん…
雨に叩かれながら。
恒例の。
やっと納得サイズ。
同じカテゴリー(釣行紀)の記事
 本格始動開始です! (2014-03-03 12:32)
 一足お先に。 (2012-09-29 12:51)
 うそ〜ん… (2012-09-25 12:29)
 雨に叩かれながら。 (2012-09-21 15:37)
 恒例の。 (2012-09-12 15:17)
 やっと納得サイズ。 (2012-09-11 15:19)

Posted by でごんた at 10:05│Comments(4)釣行紀
この記事へのコメント
でごんたさん、太い虹やりましたね釣りあげた時、爺さん達の歓声は響かなかったですか(笑)
Posted by 夢追い at 2012年05月28日 10:45
◆夢追いさま

>でごんたさん、太い虹やりましたね
ありがとうございます^^

>釣りあげた時、爺さん達の歓声は響かなかったですか(笑)
「こんなデケーのがここに居るのか!」「何魚だ?」と連呼していました(^o^;
Posted by でごんた at 2012年05月28日 17:25
ギャラリーが多い中での釣りは緊張?遣り辛いでしょうね。。。
それにしても良いニジマスですね^^
かなり引いたのではないです?

装備が完璧では無いときに限って、釣れちゃうんですね(笑
Posted by amngamng at 2012年05月28日 18:52
◆amngさま

ありがとうございます^^

>かなり引いたのではないです?ええ、かなり引いて、久し振りにドラグ音が炸裂しました〜。
やっぱ、コレがあるから止められないですね(^.^)b

>装備が完璧では無いときに限って、釣れちゃうんですね(笑
そーなんですよね〜。
いつもは軽装でも必ずネットを下げるんですけど、こういう時に限ってヒットしちゃうんですよね…(-"-;)
Posted by でごんた at 2012年05月29日 16:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上がって来たか?
    コメント(4)