ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
魚野川のポイントはコチラで探してみてね♪
大きな地図で見る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2012年03月12日

先週の釣行ですが・・・






真冬に逆戻りの魚沼です・・・


どうも、今のところオイラにとっては天気の巡りが良くないようです(ノД`)


逆に週末の天気が良いので、遠征者の方々にとっては良いんでしょうケド・・・


さてさて、今更の感がありますが、先週月曜日(5日)の釣行記などを。



******************************************************



昨年・今年の今時期の周りの釣果を見れば分かるように、
非常に太陽の重要度が高いようです。


ポカポカ陽気の日には大物の釣果や、数釣りの釣果が聞こえてきますが、真冬のような日には
バイトすらないような修行状態となります。
(釣り人自体の数が少ないのも釣果減の一因かも知れませんが・・・)


どうも今のところオイラが休みの日は天気が悪い傾向があるようで、悲惨な修行が続いております。


この日(5日)も冷たい雨が降る日でした。


まずは昨年「戻り」の釣果を得た中流域の大場所に向かい、かなり釣り下りましたがノーバイト。


更に下流へクルマで移動し、目を付けていたポイントへ雪中行軍開始。


はぁ、はぁ・・・


とある支流の合流点上下を黙々と釣り下り、「もういい加減イヤ。。。」と心が折れて、
最後にしようと決めたテトラが並んだ流れに到着。


流芯向こうのテトラ際にルアーを落とし、沈めてからリトリーブする・・・


流芯も曖昧になり、かなり開いてきた浅場で「もう止めようか。。。」と思ったその時!


グン!!


ヨッシャー!!


浅場で縦横無尽に走り回り、若干銀色に見えた魚体から、
「虹鱒?」
と思いながらネットイン。
先週の釣行ですが・・・


先週の釣行ですが・・・


先週の釣行ですが・・・



尺には満たなかったものの、最後の最後に出てくれた嬉しい29cmでした^^


ポイントはこんなトコロ。
先週の釣行ですが・・・



また入りたいと思える、良い流れでしたね~♪


撮影後リリースし、またもや雪中行軍で足取り重くクルマへ戻る【でごんた】でした。。。


はぁ~、とにかく疲れた釣行でした・・・










同じカテゴリー(釣行紀)の記事画像
本格始動開始です!
一足お先に。
うそ〜ん…
雨に叩かれながら。
恒例の。
やっと納得サイズ。
同じカテゴリー(釣行紀)の記事
 本格始動開始です! (2014-03-03 12:32)
 一足お先に。 (2012-09-29 12:51)
 うそ〜ん… (2012-09-25 12:29)
 雨に叩かれながら。 (2012-09-21 15:37)
 恒例の。 (2012-09-12 15:17)
 やっと納得サイズ。 (2012-09-11 15:19)

Posted by でごんた at 13:54│Comments(6)釣行紀
この記事へのコメント
でこんたさん、こんにちは(^-^)シッカリ釣ってるじゃないですか(笑)この時期は難しいですよね。
Posted by 夢追い at 2012年03月12日 14:05
◆夢追いさま

>シッカリ釣ってるじゃないですか(笑)
ん~、まだ2尾めですけどね^^;
いくらほぼ毎日流してるといっても、雪でポイントが限られている上に20分程度じゃなかなか成果は上がりませんな。
いい加減、ポカポカ陽気の中で思う存分キャストしたいですわ!
Posted by でごんた at 2012年03月12日 14:19
まーって寒くて、どーにもならねえて。
上の方じゃ魚なんてまだ騒がねえすけ、なじょうしょうもねえて。

こんばんは番人です。

画像透視の結果どこだかさっぱりわからないという
結果が出ましたが、一見ヤマメのポイントのように
見える場所でもこんな時期はやる人がやれば岩魚も出るんですね。

何を隠そう、私は塩沢より下では今まで岩魚バージンです。
Posted by 番人 at 2012年03月12日 21:40
こんばんは。うらやましいですねぇ~。自分も早く1匹釣りたいッス。
また日曜いってみようかな。
Posted by peanutpeanut at 2012年03月12日 22:05
◆番人さま

六日町から上は、まだもう少ししないとダメそうですね~。
オイラも多少はリサーチしているんですが、上はさっぱりです・・・

>画像透視の結果どこだかさっぱりわからないという結果が出ました
実はオイラも初めて入ったポイントなんです^^
わりかし入り易いポイントだと思うんですが、今まで縁が無くて。
Posted by でごんた at 2012年03月14日 23:13
◆peanutさま

お晩です^^

>また日曜いってみようかな。
今週末は天気悪そうですが、頑張っていきましょう♪

今日は思った以上に良い天気でしたね!
六日町辺りの本流は結構濁りが入っていました。
雪代にしては増水していないみたいだったし、工事の濁りかな~。
Posted by でごんた at 2012年03月14日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先週の釣行ですが・・・
    コメント(6)