2011年08月12日
登山。
以前、じじ&長男とで尾瀬に行きましたが、今回は本格的な登山。
六日町のシンボルと言える”坂戸山(634m)”の時ですら、膝ガクガクだったオイラ。。。
今回は、日本百名山にも選ばれている”巻機山(1967m)”です^^;
基本ヘタレなオイラですが、小学校の伝統行事なので仕方なく行ってきましたヨ。。。
7/23朝5:50頃、清水登山口から出発。
結構登山客いますね!
子供達はひょいひょいと登っていきますが、親たちはヒーヒー^^;
休みを適宜入れながら林を抜け、ガレ場を通り、木の階段を登って頂上を目指します。
出発から3時間ちょっとで、ようやく9合目付近に到着。
頂上はもう少しですが、まだまだってカンジです。。。
沢には、まだ雪渓が残っていますね♪
ここから若干別ルート?を下ると水が汲めるらしく、子供達はハシャギながら降りていきます。
お前らスゲーよ。。。
さぁ、あと一踏ん張り!
到着~!!
約4時間程で巻機山山頂へ^^
来た道を上から眺めると。。。
残念ながらガスっていて、下界や周りの景色は楽しめませんでしたが、お陰で涼しかったです。
山頂で軽く食事を摂り、休みすぎないうちに下山開始。
登山って登って終わりじゃなく、当然降りなくちゃいけない訳で。
下りのキツかったコト。。。
膝を痛めてしまい、最後はヘロヘロになりましたが、3時間半で登山口到着。
かなりしんどかったですが、良い思い出になりました♪
当然、慰労会ではルービー飲みまくり、焼酎飲みまくりで最高でした^^
たまにはこういうのも良いですね!!