2011年08月11日
1ヶ月ぶり。
お久しぶりです^^
かなり間が空いてしまいましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?
この1ヶ月間色々な事がありました。
少しずつブログで紹介していきたいと思います。
コチラ魚沼地方は、ご承知の通り7月末に凄まじい豪雨に見舞われました。
地元の古老ですら見た事のない登川の濁流、山肌各所の崩落等々・・・。
7/28、国道17号線南魚沼市役所前交差点。
この日から始まりました。。。
翌29日も降り続き、30日にはついに登川もこの有様。
この画像は水位がかなり下がった時点でのものですが、それでも凄いですね。
国道291号線。
同じく、国道291号線の魚野川旭橋東側から。
これもかなり水位が下がってからですが、MAX時は3m位あったとの事。
オイラも地元消防団員として、微力ながらお手伝いしていました。
ここ数年のゲリラ豪雨といい、日本の気候は熱帯化しているんでしょうかね?