2008年10月21日
尾瀬散策。~その1~
20日は、ワタクシの休日と長男の振替休日が重なったので、尾瀬散策を計画。
ワタクシ、尾瀬に行ったことが無かったので、案内役をジジ様に頼みました。
(ジジ様は猟友会&自然塾で活動しておりますので、『山』のエキスパート。)
ジジ様のナビゲートで、自宅をAM6:00にいざ出発!
尾瀬は群馬県・福島県・新潟県の3県に跨っているため、それぞれから入山(?)可能ですが、
今回は尾瀬沼までの最短コースがとれる尾瀬御池にクルマで向かいました。
奥只見シルバーラインを通って大イワナで有名な銀山湖を通過し、
只見川本流の金泉橋を渡って福島県へ入ります。
途中休憩した銀山湖バックウォーターで。

釣り人の性。サカナを探してしまいます・・・・
いた!

画像中央付近に、35cm前後のニジマス(たぶん・・・)が泳いでいます。
秋産卵だったのでしょうか、尾鰭がボロボロに傷ついていました。
ここら辺りは紅葉の真っ盛りのようです。

朝の爽やかな青空に映えて、とても綺麗です!
続く。