ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
魚野川のポイントはコチラで探してみてね♪
大きな地図で見る
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月16日

自然の猛威にご注意(*`д´)b



最近、釣りの時間が作れない【でごんた】でおま(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

故にボーズ継続中。。。。


最後の巻き返しなるか???



*********************************



ちょっと前になりますが、あれは今月初めのこと。



1時間程空き時間が出来たので、魚野川本流に直行ダッシュ


天気は朝からかなりの降雨がありましたが、薄濁り&若干増水程度の良さそうな状態。


某橋下左岸にクルマを止めると、雨も上がって、県外友釣り師の方々も準備を始め、
一緒に入らせて頂きました。




小さな支流を渡り、中州状の河原から”瀬”をミノーで撃っていきます。


15分程経過したところで、流れてきた草がリップに絡まるトラブルがイヤになり納竿。






”さてと・・・・”






振り向いて、数m背後の支流を見て唖然・・・・






∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・)






渡るときは膝下だった支流が、恐らくは胸辺りまでの大増水!







щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
どないしよ~っ(大泣








友釣り師の方々も「どうしようか?」みたいなカンジで困っていますが、
何せ自分には時間がない。



数百m上流には橋が架かっていることは分かっていたが、藪が背丈以上のジャングル状態。


「とりあえず、自分行ってみますんで。」と、藪漕ぎ決行(泣








ヒィ~、ヒィ~・・・・







こんなに疲れた数百mは恐らく初めて。_| ̄|○





やっとの思いで橋までたどり着き、振り返るとさっきの鮎師が自分の踏み跡をを辿っている・・・・








(-_-メ;)テメェラ・・・








・・・・さておき、何にせよ無事でクルマに到着できてヨカッタ♪




恐らく、西側の山で局地的に豪雨が発生したのでしょうが、一瞬

”まさか消防署のお世話に・・・・”

が頭をよぎりました。





TVで他人事の様に見ていたあの場面が、自分の身にも降りかかろうとは。


昨今の異常気象による(?)、各地で発生しているゲリラ豪雨。




アウトドアをする皆様!




”自然の猛威にご注意(*`д´)b”




ですョ!!






  


Posted by でごんた at 23:59Comments(4)魚沼の四季