2011年06月17日
起死回生。(その1)
随分遅くなりましたが、先日の釣行記を。
*****************************************************
ようやく水量も落ち着いてきたので、下流方面の旧大和町へと向かう。
気になっていたポイントは既に先行者有り。
川を眺めつつ下って行き、ついには旧小出町まで来てしまった。
色々思案した挙げ句、某橋下流に左岸から入川。
ココも大増水の後は初めてだが、流れが随分変わってしまったようだ。
昨年まであった分流は姿を消し、流れはほぼストレートに。
しかも、以前は右岸側にあった流芯が左岸へと移動し、ランディングに苦労しそうな感じ。
橋直下からスタートし、長~いランを釣り下って行く。
流芯に絡む、いかにもなマンメイドストラクチャーに目をつけ、HSミノーを放り込む。
狙いはストラクチャー裏の緩流帯。
ミノーをたっぷり沈めてワンアクションを加えると、
「カツーン!」
なかなかのサイズだと確信したが、手前の激流に乗られ、あっという間に下られる。
すぐさまドラグを緩め追いかける体制に入ったが、「フッ・・・」と軽くなってしまった。。。
付き場から判断すると、尺位の良型ヤマメだったハズなので非常に残念。
気を取り直し釣り下って行くが、変わってしまった単調な流れに集中力が低下してしまい
ラン半ばでポイント替えを決断し脱川。
~その2へ続く。~
Posted by でごんた at 22:50│Comments(0)
│釣行紀
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。