2011年05月22日
魚野川近況。
ようやく魚野川の雪代も収束してきたようです。
昨日・今日は水位はまだ高めなものの、水色はかなり良さ気なカンジでした。
昨日は子供の運動会、今日は仕事で川には入っていませんが、大物が出たんじゃないでしょうか?
*************************************************************
雪代の収束に併せて、魚の活性も徐々に上がってきています。
いずれも数日前の釣果ですが、まだ代掻き濁りが残っている中で元気に出てくれました^^
それなりの濁りが続いていますが、アタリもあるし、小さいながらも相手をしてくれます。
やっぱり生命感を感じられるのは楽しいですね♪
*************************************************************
5/22現在の魚野川(中流より上)の状況ですが、旧六日町南部より上流方面は
良さそうな雰囲気です。
各支流から代掻き濁りが入るので、上流に行く程クリアになります。
また、先日の大増水の際、旭橋~泉田橋間の左岸がかなりえぐり取られ、
現在重機が入っている模様です。
よって、平日は重機作業による濁りが予想されますので、上流方面への釣行が無難かと思います。
大支流の三国川からは、三国川ダム放水の影響と思われる青白い水が流入しています。
南魚沼も田植えのピークを迎え、農機や軽トラックが頻繁に走っておりますので、
安全な運転と、農家の方の作業に邪魔にならないような駐車をお願い致します。
Posted by でごんた at 23:04│Comments(0)
│魚野川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。