2011年05月08日
お久しぶりです^^
ようやく花粉症が治まってきた【でごんた】でおま(。・ω・)ノ゙
いや~、今年は酷かった。。。
昨年がかなり症状が軽かっただけに、ハンパ無く体調が悪かったですわ^^;
ま、体調が悪い中でも、チョコチョコっとは振っていたんですが、結果が伴わず。。。
魚野川水系も雪代全開で、ムリはしなかったんですけどね。
でも、体調も川もようやく完全復活目前です!
そんな中、一昨日は30分程度でしたが、満足した釣行となったので報告します♪
****************************************************************
「今日は何とか30分釣行時間が取れそうだ。この雪代で増水した魚野川のどこがイイか?」
「移動の時間もあるし・・・。ならば彼処へ。。。」
と、定時間近の会社デスクで思いを巡らせる^^;
で、選んだポイントはココ!
いつもは右岸からアプローチし、流れをスイングさせる釣りが好き。
しかし、この低活性では魚にバイトチャンスを与えられず、”ボ”は目に見えている。
そこで今日は、
『ダウンでぶっつけのテトラ付近まで送り込み、更に激流下の適水流にいる(であろう)
雪代大岩魚を釣っちゃおう♪』
作戦。
(長っ!!)
この手の根気のいる釣法は、ハッキリ言って苦手^^;
釣具屋店番様のようなベイトアングラーは得意としているようで、毎年良い結果を
出しているようですので、ここいらで体得しちゃおうじゃないかと。
選んだルアーは、店番様お勧めのS社DD。
(別に秘密じゃないので後で)
購入したはイイが、全く使用していないルアーだったので、ロスト覚悟で送り込む。
PE×強烈ウォブリングルアーなので、流れが手に取るように分かる。。。
ウォブリングが少なくなるレンジを、スローでタダ巻きしたり、ショートジャークを入れたあとに
再度送り込んだりと色々試す。
短気なオイラには釣れた試しがないので(いつも数分で脱落)、釣れるイメージが出来ない^^;
「やっぱ、やめようかな・・・。」
と、考え始めた時に、”もそっ”としたアタリ♪
フッキングもバッチリ!緩流帯に誘導してランディングしたヤツは・・・
キター、今季初”う”将軍さま_| ̄|○
しかも、ヒレピン・体高バッチリ・尺上32cmの3点セット。。。
おちょぼ口がお茶目♪
”消えやがれ!”と優しくリリース後、気を取り直し再開。
「釣れることは分かった。あとは本命を待つだけ。。。」
今度は、カケアガリに定位する岩魚にアピールするイメージでルアーをアクションさせる。
数投後、またまた”もそっ”としたアタリ。
”やばいなぁー”
(出川風に^^;)
と、先程の悪夢が蘇りつつも、若干の甘い期待♪
緩流帯に誘導すると、サイズは小さいが、どうやら本命。
ネットin後、ラインに巻かれたりして大変だったけど、ようやく釣れたコイツ。
サイズは27cm、ちょいと痩せ気味でしたが、嬉しい1尾^^
たまたま運が良かっただけなのか、慣れないメソッドで結果を出せたのは素直に嬉しい。
やっと手応えというか、イメージが掴めた感じがする。。。
あと1週間程は雪代が続きそうなので、もう少し試そうと思います(*`д´)b
<<< 使用タックル >>>
ロッド:メジャークラフト トラウティーノTT-782ML
リール:シマノ アルテグラアドバンス2500S
ライン:東レ シーバスPE1号
リーダー:ファメル アディクトフロロ8lb(約1.5m)
ルアー:スミス D-ダイレクト(チャート)
Posted by でごんた at 23:41│Comments(6)
│釣行紀
この記事へのコメント
でごんたさん(*^_^*)お久しぶりです。新しい釣り 結果出て良かったですね
モンスター捕って下さいよ


Posted by 夢追い at 2011年05月08日 23:52
◆夢追いさま
こんばんは!お久しぶりです。
相変わらず、良い釣りしていらっしゃるようですね♪
羨ましいです^^
明日は2時間程川に入れそうですが、昨日から気温が高く、
川が最後の一暴れって感じで厳しそうです。。。
モンスター?いつも狙っていますよ^^;
こんばんは!お久しぶりです。
相変わらず、良い釣りしていらっしゃるようですね♪
羨ましいです^^
明日は2時間程川に入れそうですが、昨日から気温が高く、
川が最後の一暴れって感じで厳しそうです。。。
モンスター?いつも狙っていますよ^^;
Posted by でごんた at 2011年05月09日 00:06
でごんたさん
おはようございます!
やりましたね~。
3点セットのスンバラシイう将軍様、さぞかしイイ引きだった事でしょう(笑)
Dダイレクトは低水温期の秘蔵ルアーとして私も愛用していますよ~。
おはようございます!
やりましたね~。
3点セットのスンバラシイう将軍様、さぞかしイイ引きだった事でしょう(笑)
Dダイレクトは低水温期の秘蔵ルアーとして私も愛用していますよ~。
Posted by じゅんぶ at 2011年05月09日 07:24
イワナ、おめでとうございます!
私の得意なネチネチ釣法ですかね(笑)
その流れの変化がわかるのが、特徴なんです~
いわゆる、”前アタリ”が感じられることもあります。
私の得意なネチネチ釣法ですかね(笑)
その流れの変化がわかるのが、特徴なんです~
いわゆる、”前アタリ”が感じられることもあります。
Posted by t-fuku at 2011年05月09日 12:49
◆じゅんぶさま
どもです♪
いや~、将軍様って諦めが早いのか、いつも素直に寄ってきます^^
しかもオイニーがキツイので、良く確認してからネットインしないと
あとが大変です。
>Dダイレクトは・・・
へ~、そうなんですか?2,3年前に勧められて購入しましたが、
全く出番無しでした^^;
どもです♪
いや~、将軍様って諦めが早いのか、いつも素直に寄ってきます^^
しかもオイニーがキツイので、良く確認してからネットインしないと
あとが大変です。
>Dダイレクトは・・・
へ~、そうなんですか?2,3年前に勧められて購入しましたが、
全く出番無しでした^^;
Posted by でごんた
at 2011年05月09日 17:22

◆ t-fuku さま
ども!ご無沙汰しておりました^^
>私の得意なネチネチ釣法ですかね(笑)
いや~、この根気のいる釣法、オイラにはムリかも・・・^^;
今回全く釣れなければ、永遠にしなかったかも。
>その流れの変化がわかるのが、特徴なんです~
釣果に関わらず、変化が読み取れたのは為になりましたね!
別の釣法使用時に役に立ちそうです^^
ども!ご無沙汰しておりました^^
>私の得意なネチネチ釣法ですかね(笑)
いや~、この根気のいる釣法、オイラにはムリかも・・・^^;
今回全く釣れなければ、永遠にしなかったかも。
>その流れの変化がわかるのが、特徴なんです~
釣果に関わらず、変化が読み取れたのは為になりましたね!
別の釣法使用時に役に立ちそうです^^
Posted by でごんた
at 2011年05月09日 17:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。