戻りヤマメを狙って。

でごんた

2008年07月24日 00:27




今シーズンの目標を達成し、一息ついた【でごんた】でおまヽ(^◇^*)/


あとはヤマメの更なるサイズアップ、「戻り」キャッチを目論んでいます。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




向かったのは、昨年「戻り」をキャッチした某有名ポイント。




出撃時間が遅く、鮎師の方々も準備を始めているなか、
スプーンをセットし合流地点から釣り下ります。



ココは下流方面のテトラ帯が有望ポイントらしいのですが、去年の実績は2段プールの下側。



上のプールをさっと流し、いよいよ本命プール( ̄ー+ ̄)


流れ込みから順々にスライスするように、対岸に向かってクロスキャスト。

U字ターンを掛けつつ、途中でロッドティップを送り込む動作も時折加えてみる。

流れが開いてきたプールの後半部分で、送り込みを掛けた瞬間・・・・


ガツン!!!


まさに昨年のデジャヴ。

只違ったのは、その異常なファイトと重さ。



強めにセットしたドラグが、唸りを上げてラインを引き出していく。

ジーーーーーーーーっ(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

ロッドもギシギシと軋みながら満月を描く。




下流方面は流れの強い瀬になっているので、そこに入られたら恐らくバラすだろう。。。。

一か八かドラグを締め込むと、何とかストップ。

ゆっくりと巻き上げ、時折走られながらも自分の立ち位置付近まで寄せる・・・・

















・・・・・・・・
















デカッ∑( ̄Д ̄;)!?!?


メタリックに輝くボディは、戻りヤマメどころか・・・・
















・・・・・・・・
















遡上系親玉???




ネットを手にしたモノの・・・・やっぱり、ムリだよな~。

やはり、レインボーの時と同じく「ズリ上げ作戦」を決断(-"-;






そぉ~れっ!!!








河原でビッタンビッタン跳ねまくるサカナを、
無理矢理ネットに頭から突っ込んで大人しくして頂く(笑




急いで撮影ポイントを作り、サイズ測定。


















・・・・・・・・
















60cm・・・・





∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・)




腰が抜けました・・・・




ハッ、弱らせてはいけません。撮影、撮影・・・・






この素晴らしい魚体を前にして、携帯カメラ&未熟なウデを呪います・・・・
写真下手すぎ(大泣



しかし、浅い釣り歴ながら、今まで見たことのない躍動感に溢れた見事な魚体・・・・

うっすらとブナも入り始めています・・・・





もっと眺めたい気持ちを押し殺してリリース。





やはりもの凄いエネルギーを秘めているのでしょう。


回復に殆ど時間も掛からず流れに消えて行きました。



魚野川バンザイ!
遡上山女魚バンザ~イ!!





*********************************



《 使用タックル 》


ロッド:ufmウエダ トラウトスティンガーTSS68-Ti

リール:シマノ アルテグラアドバンス2500S

ライン:ヤマトヨテグス ファメルスピニングフロロ 6lb

ルアー:忠さんのスプーンBite7g(オーロラPGシルバーベース)


あなたにおススメの記事
関連記事